自動車 テクノロジー
ETCバーを試験的に開放…阪和道阪南IC入口など 8月22日から
NEXCO西日本関西支社と国土交通省は、8月22日から、阪和自動車道 阪南インターチェンジ(IC)他2か所にて、ETCバー開放運用の試行を実施すると発表した。
自動車 テクノロジー
宮崎道 山之口スマートIC…県内初 9月24日開通
都城市・宮崎県及びNEXCO西日本九州支社は、宮崎自動車道 山之口スマートインターチェンジ(IC)が9月24日15時に開通することになったと発表した。
モーターサイクル
「想定以上の申し込み」で対象台数上乗せ...二輪車ETC購入助成
東、中、西の高速道路3社は29日14時、キャンペーンの申込が助成対象予定台数5万台を超えたことを明らかにした。
モーターサイクル
対象台数増やし、8月末日まで期間延長...二輪車ETCの車載器購入助成
東・中・西日本の高速道路会社が実施中の「輪車ETC車載器購入助成キャンペーン」の延長が決まる。本日にも発表の見込みだ。
自動車 テクノロジー
カーナビ出荷台数、3か月連続プラス…16.9%増の51万9000台 6月
電子情報技術産業協会(JEITA)は、6月の民生用電子機器国内出荷実績を発表。カーAVC機器は前年同月比15.3%増の537億円で3か月連続のプラスとなった。
自動車 ビジネス
カーAVC機器、出荷金額が15%増…カーナビETCユニットの出荷が好調 6月
電子情報技術産業協会が発表した6月の民生用電子機器国内出荷統計によると、民生機器の国内出荷金額は前年同月比5.1%減の1046億円と前年割れとなった。
モーターサイクル
限定5万台を実質棚上げ 応募殺到でキャンペーン継続中...二輪車ETC助成
「NEXCO二輪車ETC車載器購入助成キャンペーン」に、想定を超える応募が殺到。実施主体の高速道路3社は、5万台限定を実質棚上げして対応している。
モーターサイクル
日本無線、GPS付き二輪車用ETC2.0車載器を発売…防水性向上
日本無線は、GPS付き二輪車用ETC2.0車載器「JRM-21シリーズ」を7月28日より発売する。
モーターサイクル
バイクETC車載器助成、可能台数のカウンター表示を取りやめ…NEXCO
NEXCO二輪車ETC車載器購入助成キャンペーンのホームページから助成可能台数を示すカウンターが消えた。
モーターサイクル
ミツバサンコーワ、二輪車用初のGPS搭載ETC2.0車載器を発売
ミツバサンコーワは、経路情報を活用した高速道路料金割引に対応する二輪車用ETC2.0車載器「MSC-BE700」を7月1日より発売する。
