ETC 自動料金収受システムに関するニュースまとめ一覧(105 ページ目)

関連インデックス
道路システム高度化推進機構 ORSE 国土交通省(国交省) ITSジャパン 道路新産業開発機構 HIDO
ETCレーン通過速度抑制を強化 北陸道 敦賀ICで 画像
自動車 テクノロジー

ETCレーン通過速度抑制を強化 北陸道 敦賀ICで

NEXCO中日本・金沢支社では、北陸自動車道・敦賀ICでETCレーンの通過速度抑制対策を11月5日から強化すると発表した。

「ETCで走って当てよう!」 阪神高速、民営化2周年記念 画像
自動車 テクノロジー

「ETCで走って当てよう!」 阪神高速、民営化2周年記念

阪神高速道路では、民営化2周年を記念し、ETCの利用者の感謝の気持ちを表すとともに、ETCの利用促進を図るために「ETCで走って当てよう! キャンペーン」を11月1 - 30日の期間で実施する。

ETCスクラッチキャンペーンパート2 首都高 画像
自動車 テクノロジー

ETCスクラッチキャンペーンパート2 首都高

首都高で「ETCスクラッチキャンペーンパート2」を実施。20点集めてETCをゲットしよう。

ETC車載器を0円でゲットしよう! NEXCO西日本 九州支社 画像
自動車 テクノロジー

ETC車載器を0円でゲットしよう! NEXCO西日本 九州支社

NEXCO西日本・九州支社で「ハイウェイ秋の感謝祭」を11月1日から開催。ETC車載器を0円(取付費別途)でゲットしよう!

東北道 白河市豊地でスマートIC社会実験 画像
自動車 テクノロジー

東北道 白河市豊地でスマートIC社会実験

「白河中央スマートIC社会実験協議会(仮称)」が設立され、福島県内で4か所目となる、東北道・白河市豊地でのスマートIC社会実験が決定した。

【東京モーターショー07】ケンウッド、紙地図とナビをシンクロするスマートインターフェースを出展 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー07】ケンウッド、紙地図とナビをシンクロするスマートインターフェースを出展

ケンウッドは「第40回東京モーターショー」に出展する。同社が掲げる「高音質」で「高品質」な製品を体験できるブースを目指し、現在販売されている車載用AVシステムやカーナビゲーションシステムなど様々な製品を展示する。

民生用電子機器出荷、カーAVCが2か月連続プラス…9月実績 画像
自動車 ビジネス

民生用電子機器出荷、カーAVCが2か月連続プラス…9月実績

電子情報技術産業協会が発表した民生用電子機器の9月出荷金額は2536億円、前年同月比8.0%増と4か月連続プラスとなった。

首都高X…費用は数千円程度を予定 画像
自動車 テクノロジー

首都高X…費用は数千円程度を予定

首都高X利用のために必要な費用は、通行料を除いて3種類ある。(1)電子マネーカードを購入する費用、(2)首都高Xシステム利用料、(3)首都高X利用預かり金だ。

首都高X…最初は楽、あとで手間 画像
自動車 テクノロジー

首都高X…最初は楽、あとで手間

首都高速道路の渡口潔執行役員は22日の記者会見で、「首都高X(エックス)」とETCとの違いを「首都高Xは最初『楽』で後で『やや手間』」と評した。

首都高X…距離別料金制度移行の切り札になるか 画像
自動車 テクノロジー

首都高X…距離別料金制度移行の切り札になるか

首都高速会社(橋本鋼太郎社長)が、距離別料金制度移行の切り札、開発コードネーム「首都高X(エックス)」を発表した。首都高XはETC車載器と同様の働きをしながらも、あくまでETC非搭載車に距離別料金を適用するための補完装置だという。