
【F1】ホンダ、2019年からのレッドブルへのパワーユニット供給に合意…トロロッソとの共闘も継続
19日、ホンダはレッドブル・グループと、来季2019年からのレッドブル・レーシングに対する2年間のパワーユニット(PU)供給について合意したと発表した。スクーデリア・トロロッソと合わせて、来季は2チーム供給になる。

【F1 カナダGP】フリー走行を制したのはレッドブルのフェルスタッペン
F1グランプリ第7戦、カナダGPの舞台はモントリオールのジル・ビルヌーブサーキット。8日に行われたフリー走行はレッドブルのマックス・フェルスタッペンがトップタイムを記録した。

【F1 モナコGP】リカルドが今季2勝目、モナコGPを完全制覇。
F1第6戦モナコGPの決勝レースが27日、モンテカルロ市街地コースで開催され、ダニエル・リカルド(レッドブル)がトラブルを抱えながらもポールトゥウィンで今季2勝目を飾った。

【F1 モナコGP】リカルドが自身2度目のポールポジションを獲得
F1第5戦モナコGPの予選が26日、モンテカルロ市街地コースで行われ、レッドブルのダニエル・リカルドが2016年のモナコGP以来、自身2度目のポールポジションを獲得した。

【F1 モナコGP】フリー走行はレッドブルのリカルドがトップタイム
F1グランプリ第6戦はモンテカルロ市街地コースを舞台に開催される伝統のモナコGP。24日に行われたフリー走行はレッドブルのダニエル・リカルドがトップタイムをマークした。

【F1 アゼルバイジャンGP】フリー走行はリカルドがトップタイム
F1第4戦アゼルバイジャンGPが27日、アゼルバイジャンの首都バクーの市街地コースを舞台にスタート。初日のフリー走行はダニエル・リカルド(レッドブル)がトップタイムをマークした。

【F1 中国GP】レッドブルのリカルドが大逆転で今季初優勝
F1第3戦中国GPの決勝レースが15日、上海インターナショナルサーキットで行われ、タイヤ戦略で賭けに出たダニエル・リカルド(レッドブル)が今季初優勝を飾った。

【F1 バルセロナテスト後期】2日目、レッドブルのリカルドが最速タイムマーク
スペイン・バルセロナで行なわれている2018F1プレシーズンテスト。後半の2日目(7日)はダニエル・リカルド(レッドブル)が非公式ながらコースレコードを塗り替えるタイムをマークした。

【F1】レッドブル、“スペシャルカラー”で2018年マシンを公開
F1世界選手権に参戦するアストンマーチン・レッドブル・レーシングは19日、今季の参戦マシンである『RB14』を初公開した。
![室屋、シーズン2位発進…余裕の飛行[レッドブルエアレース 開幕戦アブダビ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1273537.jpg)
室屋、シーズン2位発進…余裕の飛行[レッドブルエアレース 開幕戦アブダビ]
「レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ2018」の開幕戦で、室屋選手が2位の表彰台を獲得