
「ハニーバジャーがレースのどこかで顔を出す」ダニエル・リカルド…F1日本GP
アストンマーティンジャパンは10月3日、東京青山のアストンマーティン青山ハウスにおいて、F1日本グランプリのプレイベントとして、アストンマーティン・レッドブルレーシングF1イベントを開催。F1ドライバーのダニエル・リカルドも登場した。

レッドブルのダニエル・リカルドとマックス・フェルスタッペンが書道に挑戦、その出来栄えは?…F1日本GP前に
今週末、鈴鹿サーキットで開催される2018F1日本GPを前に、レッドブルのダニエル・リカルドと、マックス・フェルスタッペンが都内で書道に挑戦した。

レッドブルエナジードリンク「トロロッソ ホンダ オリジナル缶」販売決定 F1日本GP
鈴鹿サーキットで10月4日から8日に開催される「F1日本GP 鈴鹿30回記念大会」にて、レッドブル・エナジードリンクの「トロロッソ・ホンダ オリジナル缶」の販売が決定した。

【F1】2019年レッドブル・ホンダのドライバーが決定…ガスリーが加わり、フェルスタッペンと組む
20日、F1の現3強チームの一角であるレッドブルは、ホンダ製パワーユニット(PU)を搭載して戦う来季のドライバーとしてピエール・ガスリーが加入すると発表した。2019年のレッドブル・ホンダはマックス・フェルスタッペンとガスリーというラインアップでF1を戦う。

【F1】移籍市場に大きな動き、ダニエル・リカルドがルノーへ…来季レッドブル・ホンダに現状で“空席”
3日、来季に向けてのF1移籍市場に大きな動きがあった。現在レッドブルで走っているダニエル・リカルドが、来季はルノーに移籍して戦うことが決定。当代3強チームの一角で、来季はホンダ製パワーユニット(PU)を搭載するレッドブルのシートに現状で空きが出ている。

【F1 ドイツGP】レッドブルが好調、フェルスタッペンがフリー走行トップタイムをマーク
F1第11戦ドイツGPが20日、ホッケンハイムリンクでスタート。フリー走行2回目はレッドブルのマックス・フェルスタッペンがトップタイムをマークした。

【F1 オーストリアGP】フェルスタッペンが今季初優勝、ベッテルがランキングトップに浮上
F1第9戦オーストリアGPの決勝レースが1日、レッドブル・リンクで開催され、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が今季初優勝を飾った。

【F1】ホンダ、2019年からのレッドブルへのパワーユニット供給に合意…トロロッソとの共闘も継続
19日、ホンダはレッドブル・グループと、来季2019年からのレッドブル・レーシングに対する2年間のパワーユニット(PU)供給について合意したと発表した。スクーデリア・トロロッソと合わせて、来季は2チーム供給になる。

【F1 カナダGP】フリー走行を制したのはレッドブルのフェルスタッペン
F1グランプリ第7戦、カナダGPの舞台はモントリオールのジル・ビルヌーブサーキット。8日に行われたフリー走行はレッドブルのマックス・フェルスタッペンがトップタイムを記録した。

【F1 モナコGP】リカルドが今季2勝目、モナコGPを完全制覇。
F1第6戦モナコGPの決勝レースが27日、モンテカルロ市街地コースで開催され、ダニエル・リカルド(レッドブル)がトラブルを抱えながらもポールトゥウィンで今季2勝目を飾った。