
フォードのリフレックスが、コンセプトCOTYを受賞
フォードモーターは、フォード『リフレックス』コンセプトが「Specialty Concept Vehicle of the Year(年間最優秀スペシャルティ・コンセプトカー賞)」と「Most Significant Concept Vehicle of the Year(年間最優秀コンセプトカー賞)」を受賞したと発表した。

インテリアでは強いアメ車?
米国で行われるクルマの品質調査などでは日本メーカーが軒並みトップに並ぶが、インテリアの分野では米国産車人気が高いようだ。『ウォーズ・オートワールド』誌が発表したクルマのインテリアデザインに対する投票結果。

フォード エクスプローラー の販売を再開
フォード・ジャパン・リミテッドは、2006年型新型フォード『エクスプローラー』の販売を8日から再開したと発表した。

フォード フォーカス SUV、ついに始動?
長らく噂に上っていた、「フォードがフォーカスベースのコンパクトSUVを計画」が、いよいよ実現するようだ。トヨタ『RAV4』、ホンダ『CR-V』といったよりコンパクトサイズの人気車種に対抗する新製品となる。

「3Cマキシマム」ミニバン、フォーカス C-MAX の購入アシスト
フォード・ジャパン・リミテッドは、フォード『フォーカスC-MAX』を10日から日本市場で販売開始した。「リア・コンフォート・シートシステム」とよばれるシートアレンジが特徴だ。乗員スペースを拡大するだけなく、シート自体を取り外してラゲッジスペースを最大限利用できる。

【フォード サーキット体験】マジックではない、正しいツールを正しく使う
「Ford Curcuit Experience in Fuji Speed Way」で、『フォードST』をドライビングした「サーキットタクシー」のドライバーの景山選手や桂氏らは、一様にそのサスペンション性能に感動していた。

【フォード サーキット体験】ヘイ、タクシー。ちょっとピットまで
フォードが5月27日に富士スピードウェイで開催した、「Ford Circuit Experience in Fuji Speed Way」は、とにかくフォード車をサーキット走行で体感してほしい、というイベントのコンセプトが伝わってくるようなものだった。

【フォード サーキット体験】フォード車の祭典、富士スピードウェイ
5月27日、改装された富士スピードウェイを借り切って、350名の招待客だけのイベントが開催された。事前の抽選によって選ばれた招待客は、フォード車オーナーがおよそ6割、残りがフォード車以外。イベントは抽選でかつ、有料にもかかわらず定員の2倍ほどの申し込みがあったそうだ。

フォード、新しい乳がん撲滅運動に協力
フォード・モーター・カンパニーは、「Warriors in Pink - Powered by Ford」という新しい取り組みを母の日に立ち上げ、乳がんの撲滅運動に取り組む「スーザン・G. コーメン・ブレストケア・ファンデーション」が主催するレースイベント、「コーメン・レース・フォー・キュア」の継続的な支援を強化すると発表した。

フォード、若者の運転技能向上を支援するウェブサイトを立ち上げ
フォード・モーター・カンパニーは、ティーンエイジャー向け安全プログラム「ドライビング・スキルズ・フォー・ライフ」で、若年ドライバーの運転技能向上をサポートするウェブサイトを新たに立ち上げたと発表した。