
6月の日産中国新車販売、10.3%増
日産自動車の中国現地法人は4日、6月の中国における新車販売結果を明らかにした。商用車と輸入車を含めた総販売台数は、11万9200台。前年同月比は10.3%増と、5月の20.1%増からは鈍化したものの、2桁増を維持している。

6月の日産米国新車販売、過去最高を記録
日産自動車の米国法人、北米日産は3日、6月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は9万2237台。前年同月比は28.2%増と、5月の20.5%増を上回る大幅な増加となった。

日産の中国新車販売、20.1%増…5月実績
日産自動車の中国現地法人は5日、5月の中国における新車販売結果を明らかにした。商用車と輸入車を含めた総販売台数は、11万2000台。前年同月比は20.1%増と、2桁増を記録した。

日産の米国新車販売、20.5%増…5月実績
日産自動車の米国法人、北米日産は1日、5月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は9万1794台。前年同月比は20.5%増と、大幅な増加となった。

日産の中国新車販売、56.7%の大幅増…2月実績
日産自動車の中国現地法人は、2月の新車販売結果を明らかにした。商用車と輸入車を含めた総販売台数は、10万7900台。前年同月比は56.7%増と、1月の16.2%減から一転、2か月ぶりに前年実績を上回った。

日産 ティーダ 新型、米サブコンパクトカー市場を制す…8月実績
ガソリン価格の上昇で、消費者の注目が集まっている米国サブコンパクトカー市場。7月はヒュンダイ『アクセント』が同市場を制したが、8月は日産が同市場のトップを奪取した。

日産の小型3車種、インテリジェントエアコン搭載で値下げ…ティーダ は約8万円引き
日産自動車は『ティーダ』、『ノート』、『キューブ』、にインテリジェントエアコンシステムを搭載した特別仕様車「+プラズマ(プラスプラズマ)」シリーズを設定。6月30日から販売開始した。

【上海モーターショー11】日産 ティーダ 新型は日本とは違う!?
上海モーターショーでお披露目された新型日産『ティーダ』。中国では近日中に発売予定で、モーターショー会場ではすでにカタログも配布されている。

【上海モーターショー11】日産 ティーダ 詳細画像…グローバルハッチバック
日産は世界戦略車となる『ティーダ』の新型を発表した。2010年までに165か国、8万5000台を販売した日産の最多販売車種であるティーダは、拡大し続ける中国市場においても重要なモデルとして位置づけられる。
![日産 ティーダラティオ 新型…これが米国最安価のクオリティ[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/326539.jpg)
日産 ティーダラティオ 新型…これが米国最安価のクオリティ[動画]
日産自動車が、20日に開幕したニューヨークモーターショーで初公開した新型『ヴァーサセダン』(日本名:『ティーダラティオ』)。同車の内外装を紹介した映像が、ネット上で公開されている。