
【フランクフルトモーターショー07】メルセデスベンツ Cクラス エステート
メルセデスベンツは、9月11日のプレスデーより開幕するフランクフルトモーターショー(一般公開:13−23日)において、『Cクラス』エステートを公開する。今年発売されたCクラスのエステートバージョンだ。

ブリヂストン POTENZA と TURANZA が Cクラスに採用
ブリヂストンは、メルセデスベンツの新型『Cクラス』の新車装着用タイヤとして、POTENZA『RE050』とTURANZA『ER300』の納入を開始した。

【メルセデスベンツ Cクラス 新型発表】写真蔵…190と並べて見る
ダイムラークライスラー日本は、メルセデスベンツの『Cクラス』セダンを7年ぶりにフルモデルチェンジして6月22日に発売した。コンパクトメルセデスの初代モデル『190』と新型Cクラスを見比べる。

【D視点】リベンジから学んだ…新型メルセデスベンツ Cクラス
メルセデスベンツ『Cクラス』が7年振りにフルモデルチェンジした。当初、メルセデスベンツのセダンの中では最も小さく、「子ベンツ」と揶揄されたこともあったが、今や日本のユーザーにもすっかり慣れ親しまれている。

メルセデスベンツ Cクラス 新型の実体を暴け!
先般、東京の代々木特設会場でベンツの新型『Cクラス』が発表された。ベンツについては、どうしてもブランドイメージが先行しがちだ。今回も、随分「いい」評価があるらしいが、懐疑心を抱く。そこで今号では、「ベンツCはそんなにすごいのか?」、ライバル車と比較し、その実体を暴く。

【メルセデスベンツ Cクラス 新型発表】スポーティさを増すアクセサリー
新型メルセデスベンツ『Cクラス』には意外なほど多くのアクセサリパーツが用意されている。プレミアムセダンの一翼を担うモデルだけに、ラグジュアリーテイストのものが多いかと思いきや、スポーティなエアロパーツや機能性を高めるシステムキャリアなどが豊富に用意されている。

【メルセデスベンツ Cクラス 新型発表】C300アバンギャルドSを走らせた
ツインリンクもてぎのレーシングコースで、メルセデスベンツ『C300アバンギャルドS』を走らせてみたが、その安定感の高さには驚かされた。もてぎのバックストレートでは、最高速度が180km/hを超えるが、そこからフルブレーキングを行なってもクルマはまったくブレることなく速度を強力な減速Gに変換してくれる。

【メルセデスベンツ Cクラス 新型発表】スポーティなC300アバンギャルドS
新型メルセデスベンツ『Cクラス』の最上級モデルとなる「C300アバンギャルドS」には、15mmローダウンされるスポーツサスペンションやドリルドベンチレーテッドディスクブレーキ、AMGスタイリングパッケージ、パドルシフトなど、走行性能を高めるアイテムが標準装備されている。

【メルセデスベンツ Cクラス 新型発表】エントリーでも質の高い走り
新型メルセデスベンツ『Cクラス』の「C200コンプレッサー」を実際に走らせてみたフィーリングは、予想を超える高いパフォーマンスを発揮してくれた。

【メルセデスベンツ Cクラス 新型発表】よりパワフルになったC200コンプレッサー
新型メルセデスベンツ『Cクラス』のなかではもっともベーシックな位置付けになる「C200コンプレッサー」だが、先代のC200コンプレッサーより最高出力を21psも向上したパワートレインは大幅に力強さを増し、スーパーチャージャー独特のコンプレッサーからのノイズも減少している。