
ホンダ『アコード』、最新安全技術搭載の新グレード先行公開…今夏発売へ
ホンダは、2025年初夏に発売予定の『アコード』の新グレード「ACCORD e:HEV Honda SENSING 360+」に関する情報を、3月21日から先行公開した。また、発売に先駆け、同日より先行予約の受付を開始した。

運転中にテレビ視聴やナビ操作ができる、データシステム「TV-NAVI KIT」に『アコード』『シビック』が適合
自動車アフターパーツメーカー・データシステムから、ホンダ『アコード』、ホンダ『シビック』用の「TV-NAVI KIT」が新発売。切り替えタイプとビルトインタイプ(シビック用のみ)の2種類があり、税込み価格はいずれも2万2780円。

純正ナビでテレビ視聴ができる「TV-KIT」、ホンダ『シビック』『アコード』用が発売
自動車アフターパーツメーカー・データシステムが販売中のTV-KITシリーズにホンダ『シビック』(FL1 2024年9月~)『シビックe:HEV』(FL4 2024年9月~)『アコード』(CY2 2024年3月~)の適合が追加された。

より軽く、耐久性を向上しリニューアル、HKSからホンダB型エンジン用「スライドカムプーリー」発売
チューニングパーツメーカー・HKSからホンダB型エンジン用「スライドカムプーリー」がリニューアルされて新発売。税込み価格は2万7280円。

ホンダ『アコード』リコール…燃料漏れのおそれ
本田技研工業は10月10日、ホンダ『アコード』の燃料ポンプについて燃料漏れのおそがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

マツダ『CX-60』のコツコツ感を低減、テインのフルスペック車高調「フレックスZ」発売、アコードハイブリッド用も
サスペンション専門メーカー・テインが販売中のフルスペック車高調「フレックスZ」に、マツダ・CX-60(KH3R3P,KH3P)とホンダ・アコードハイブリッド(CR7)の適合が追加された。税込み価格はそれぞれ17万6000円・15万1800円。

【ホンダ アコードe:HEV vs レクサス ES300h】スペック比較…ターゲットの違い
ホンダ アコードe:HEVとレクサス ES300hの比較では、アコードが優れた燃費性能と競争力ある価格を持ち、実用性を重視する層に適する。一方、ES300hは高級感と快適性が特徴で、プレミアム志向に訴求している。

ホンダ『アコード』米2025年モデルを発売、ターボ採用のスポーティな「SE」新設定
ホンダは『アコード』の2025年モデルを米国市場で発売した。2025年モデルには、ターボチャージャー搭載の「SE」グレードが追加されている。

「逆輸入」で一世を風靡、「USアコードワゴン」の唯一無二の佇まい【懐かしのカーカタログ】
リトラクタブルライトの3代目から、コンサバティブながら端正なスタイルに生まれ変わったのが4代目『アコード』。この世代で登場したのが今回取り上げる“U.S.アコードワゴン”で、企画から開発、生産まですでべがアメリカで行なわれた初のモデルでもあった。

ホンダ『アコード』試乗記、国産セダンの日本市場でのあり方とは…8月の試乗記まとめ
8月の『レスポンス試乗記』記事を注目度ランキング形式で紹介。1位は、ホンダ『アコード』に関する試乗記、日本市場ではどのように受け入れられるのでしょうか。