
自動車 ビジネス
圏央道・相模原IC、ETC専用料金所に 6月30日より
NEXCO中日本は、圏央道・相模原インターチェンジ(IC)をETC専用料金所として6月30日0時から運用開始すると発表した。

自動車 ビジネス
建設現場における「遠隔臨場」を本格的に導入 NEXCO中日本
建設事業など工事の過程において、工事が契約書どおり実施されているかを確認するため、発注者は現場に出向き、受注者とともに検査や立会を実施する(=臨場)。NEXCO中日本では、これをリモートで行なう遠隔臨場の導入を進めてきた。

自動車 ビジネス
行動制限のないGW、高速道路交通量は前年比36%増
NEXCO 3社と本州四国連絡高速道路は5月9日、ゴールデンウイーク(GW:4月28日~5月8日)における高速道路の交通状況(速報値)を発表した。

自動車 ビジネス
伊勢湾岸道と新名神で集中工事 6月18日から…豊明-湾岸長島ICと新四日市JCT-草津JCT
NEXCO中日本とNEXCO西日本は、6月18日から7月23日まで、伊勢湾岸道・豊明インターチェンジ(IC)~湾岸長島ICおよび新名神・新四日市ジャンクション(JCT)~草津JCTで集中工事を実施する。

自動車 テクノロジー
猫センサーで道路を見守る? …伸縮装置の点検車両 NEXCO中日本が開発
橋や高架道路を走っているときタイヤをタタンッと鳴らす路面の継ぎ目。橋梁の振動や変形を吸収する機能を持つ「伸縮装置」だ。道路の構造として必要なつなぎ目だが、その点検にはいくつか課題があったことから、新たに点検車両が開発された。