2011年3月の東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)に関するニュースまとめ一覧(36 ページ目)

関連インデックス
国土交通省(国交省) 経済産業省(経産省) 防衛省・自衛隊 警察庁 東京電力(東電) 燃費
【計画停電】自工会志賀会長「落ち着けば協議を」 画像
自動車 ビジネス

【計画停電】自工会志賀会長「落ち着けば協議を」

日本自動車工業会の志賀俊之会長は17日の記者会見で、東京電力が実施中の計画停電について「少し状況が落ち着いたら(関係先とあり方を)相談できるよう期待している」と述べた。

【東日本大震災】自工会志賀会長「投機の円高に憤り」 画像
自動車 ビジネス

【東日本大震災】自工会志賀会長「投機の円高に憤り」

日本自動車工業会の志賀俊之会長は17日、同日未明から急激に進んだ円高について「投機の売り買いで進んだのなら耐えられない思いであり、憤りを感じる」と、強い不快感を示した。

【東日本大地震】トレーラーハウスを100両提供 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】トレーラーハウスを100両提供

日本トレーラーハウス協会は、このたびの東日本大地震とそれに伴う津波で大きな被害を受けた地域に対し、トレーラーハウスを約100両提供する。

【東日本大震災】自工会、「サプライヤー支援対策本部」を設置 画像
自動車 ビジネス

【東日本大震災】自工会、「サプライヤー支援対策本部」を設置

日本自動車工業会の志賀俊之会長は17日の定例会見で、サプライヤーの復興に自工会が横断的に取り組む「サプライヤー支援対策本部」を調達委員会内に設置したことを明らかにした。

【東日本大地震】自工会志賀会長「生産再開見通しを困難にする3要素」 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】自工会志賀会長「生産再開見通しを困難にする3要素」

日本自動車工業会の志賀俊之会長は17日の定例会見で、会員企業の生産再開について、過去の災害にない多くの要素があり、「再開の判断を難しくしている」と指摘した。

【東日本大地震】安否情報、GoogleとNHKで一括検索可能に 画像
自動車 テクノロジー

【東日本大地震】安否情報、GoogleとNHKで一括検索可能に

 NHKの安否情報ダイヤルに寄せられた情報と、グーグルの安否情報登録・確認サイト「Person Finder」の情報が一括して検索できるようになった。「

【東日本大地震】パナソニック、ソーラーランタンを提供 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】パナソニック、ソーラーランタンを提供

 パナソニックグループは15日、被災地への追加支援として三洋電機製のソーラーランタン4,000個を提供すると発表した。

【東日本大地震】自動車メーカー操業停止…広範囲・長期化 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】自動車メーカー操業停止…広範囲・長期化

東日本大地震の影響で、国内の自動車生産がほぼ停止している状態が続いているが、生産停止は長期化しそうな状況だ。部品の生産が停止しているため、日系自動車メーカーの海外生産にも影響が及ぶことを懸念する声も出てきた。

【東日本大地震】燃料不足問題、連休明けにも解消へ 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】燃料不足問題、連休明けにも解消へ

東日本大地震の影響で東北・関東地方のガソリンなどの燃料不足が深刻化しているが、連休明けから徐々に問題は解消に向かう見通しとなった。

【東日本大地震】物資輸送を最優先、緊急通行手続きを緩和 画像
自動車 社会

【東日本大地震】物資輸送を最優先、緊急通行手続きを緩和

警察庁は、東日本大地震の被災地に、食料品や生活用品、燃料などの物資の輸送を改善するため、一般車の通行規制地域でも通行できる「緊急通行車両確認標章」の交付の手続きを緩和した。

    先頭 << 前 < 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 36 of 65