
自動追従可能なパーソナルモビリティを活用、イベントパッケージを提供 パナソニック
パナソニックは、次世代パーソナルモビリティ「PiiMo」を活用し、さまざまな施設でライド周遊ツアーを楽しめるイベントパッケージの予約を6月14日から開始する。
![パナソニックの楠見次期社長、2030年まで「CO2実質ゼロ」宣言[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1637729.jpg)
パナソニックの楠見次期社長、2030年まで「CO2実質ゼロ」宣言[新聞ウォッチ]
「最優先で取り組むべきことは地球環境問題である」---。6月24日付でパナソニックの次期社長に就任予定の楠見雄規CEO(最高経営責任者)が、オンライン方式による経営方針説明会

重い荷物を積んでもらくらく押し歩き、宅配業にも展開の可能性…パナソニックの新型電動アシスト自転車
「電動アシスト自転車は走行中は軽いけれど、自転車を降りて押したり止めたりの、取り回しがたいへん」「自転車を押し歩くときにもモーターがアシストしてくれればいいのに」……。そんな声に応える、国内初の押し歩き機能搭載の電動アシスト自転車が7月に登場する。

トヨタとパナソニックの合弁、日中で角形リチウムイオン電池の生産能力増強
トヨタ自動車とパナソニックの車載電池合弁会社のプライムプラネットエナジーソリューションズは5月19日、国内と中国の生産拠点で車載用角形リチウムイオン電池の生産能力を拡大すると発表した。

国内初、「押し歩き機能」搭載の電動アシスト自転車 パナソニックから登場
パナソニックサイクルテックは、国内初となる押し歩き機能搭載の電動アシスト自転車『ビビ・L・押し歩き』を7月6日より発売する。

パナソニック「テスラを含めた円筒形電池は黒字が定着」…梅田CFO
パナソニックが5月10日に発表した2020年度(20年4月~21年3月)連結決算は、売上高が6兆6987億円(前期比10.6%減)、営業利益が2586億円(同12.0%減)、当期純利益が1650億円(同26.9%減)だった。

ロボットで歩行トレーニング、パナソニックが施設向けのサービスを開始
パナソニックは4月27日、歩行トレーニングロボットに関するオンライン説明会を開催し、その量産化技術を確立して、同ロボットを用いた「歩行トレーニング支援サービス」を介護・福祉施設、病院などを対象に同日より開始したと発表した。

バンコン/キャブコンに大画面ナビ! パナソニックストラーダシリーズ…ジャパンキャンピングカーショー2021
現在、千葉県の幕張メッセで開催(4月2~4日)されているジャパンキャンピングカーショー2021。4、5、6の3つのホールを埋め尽くす各種のキャンピングカーが展示され、キャンピングカー選びには最適なショーとなっている。
![自動車へのサイバー攻撃を防ぐ…パナソニックが監視サービスを事業化[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1617264.jpg)
自動車へのサイバー攻撃を防ぐ…パナソニックが監視サービスを事業化[新聞ウォッチ]
パナソニックが、インターネットによる通信機能を備えた自動車をサイバー攻撃から守るために監視するサービスの事業化に乗り出すという。同社が発表したもので、きょうの日経なども取り上げている。

自動車メーカーに必須となるセキュリティ監視センター…パナソニックとマカフィーが車両SOCを発表
23日、パナソニックとマカフィーが発表した「車両セキュリティ監視センター」(車両SOC)は、車両から収集されるさまざまなログデータ、センサーデータを解析し、異常を検知するソリューションだ