
オートモビリティLA、基調講演にインテルとパナソニックCEO…次世代モビリティを語る予定
ロサンゼルスモーターショーの主催団体は8月3日、今秋開催される「オートモビリティLA」の基調講演に、インテルと北米パナソニックのCEOが登壇すると発表した。

パナソニック、車載関連事業の伸長で増収増益を達成 第1四半期決算
パナソニックは7月31日、2017年度第1四半期(4~6月)決算についての会見を行った。その席上、梅田博和CFOは「今期は増収増益に転じる年と位置づけており、順調なスタートを切れた」と評価した。

居眠り運転を抑制する技術、パナソニックが開発---非接触センシング
パナソニックは7月27日、人の眠気を検知・予測し、覚醒状態を維持させるための眠気制御技術を開発した、と発表した。

パナソニック、東京オリンピックに向け新プロジェクト開始…パナソニックセンターもリニューアル
パナソニックは7月24日、東京・有明のパナソニックセンター東京で2020年の東京オリンピックに向けて参加型アクティビティ「いっしょにTOKYOをつくろう。」プロジェクトを開始すると発表した。

33万円の電動アシストMTBを投入、パナソニックがスポーツモデルを強化
パナソニックは7月4日、都内のホテルで国内メーカー初となる電動アシストマウンテンバイク(MTB)「XM1」を9月1日から発売すると発表。今後、この商品を起点に新しい商品を次々に出して、スポーツモデルの強化を図っていくという。

パナソニック製ドライブレコーダー CA-XDR71GD、イエローハット専売品として発売
イエローハットは、パナソニック製ドライブレコーダー「CA-XDR71GD」をイエローハットグループ専売品として、7月3日より全国のイエローハット店舗にて販売を開始した。

パナソニック、第4世代光ディスクの事業で2020年に売り上げ1000億円を目指す
パナソニックは6月23日、次世代の光ディスクに関する技術説明会を開催した。それはソニーと共同開発したアーカイバルディスクで、第4世代に位置づけられている。同社ではこの光ディスク事業で、2020年に売り上げ1000億円を目指す。

【パナソニック新型『ゴリラ』】ポータブル型ナビの頂点へ・・新型『ゴリラ』が身につけた渾身のナビ能力とはPR
ポータブル型ナビとして唯一の存在となったパナソニック『ゴリラ』がモデルチェンジし、6月中旬より発売された。

「出戻り人事に私自身もびっくり」…パナソニック 樋口専務が古巣に戻った理由
パナソニックの樋口泰行専務役員は6月19日、報道陣との記者懇談会を開いた。樋口専務は4月に設立された社内カンパニー「コネクティッドソリューションズ社」の社長も務めるが、“出戻り人事”で話題になった人物だ。

ポータブルカーナビの決定版! パナソニック Gorilla登場PR
ポータブルカーナビと言えばパナソニック Gorilla。そのビッグブランドから、より使いやすく、より高機能な最新モデルが発売された。その中でも特に注目なのがフラッグシップモデルである『CN-G1100VD』で、ポータブルナビゲーションの枠を越えた充実の機能を有している。