
今ふたたび 覚醒するアウディ
ドイツ流の「質実剛健」、そんなイメージとかけ離れた優雅で洗練された印象。おしゃれなブランドとしての評価と近頃のめざましい品質向上で、ライバルとは違う独自の評価を確立している『アウディ』。

独誌がアウディ4車種にトロフィ
独アウディは22日、ドイツの自動車雑誌『Auto Zeitung』の読者投票で決められる「オートトロフィ2006」で、『A3』、『A6』、『A8』、『R8』がそれぞれのカテゴリーでトロフィを獲得したと発表した。

アウディ A4 と A6 が安全性の最高評価…米IIHS
独アウディは22日、アメリカの道路交通安全保険協会が、『A4』と『A6』を安全性能の最高レベル、「トップ・セイフティ・ピック」に選定と発表した。一度に2車種が選ばれたのはドイツメーカーではアウディだけ。

【今が売り時の車】ホンダ フィット…大ヒットモデル、売るならそろそろ?
大ヒットモデルのホンダ『フィット』も早いもので、衝撃のデビューから丸5年が過ぎた。既に中古車市場にも多くの台数が進出してきているが、この流れはさらに加速しそうな勢い。売るなら早めがよさそうだ。

ヤナセ、増収ながら営業減益 輸入車デパート戦略で
ヤナセが発表した2006年9月期の連結決算は、売上高が前年同期比9.0%増の4144億円、営業利益が同1.7%減の95億円となり、増収減益だった。メルセデスベンツやBMWの販売は好調で増収だったものの、利益率が悪化した。

米で安全なのは輸入車?
IIHSが行う自動車の安全テストの結果が発表された。それによると、乗員にとってもっとも安全な車、と判断された13のモデルはすべて日韓欧からの輸入モデル。今年目立ったのは、エレクトロニック・スタビリティ・コントロールの導入により、横転などの危険性が減少したこと。

サービス満足度調査でメルセデスベンツが1位…JDパワー
J.D.パワー・アジア・パシフィック(蓮見南海男社長、東京都港区)は21日「2006年日本自動車サービス満足度調査」の結果を発表した。それによると、総合満足度の第1位はメルセデスベンツだった。

【リコール】アウディA8 4.2クワトロのエアバッグ
アウディジャパンは21日、アウディ『A8 4.2クワトロ』のエアバッグユニットに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。04年の2月から6月までに生産された384台が対象。

【リコール】アウディ A4 の4車種で原動機始動スイッチ破損
アウディジャパンは21日、アウディ『A4 1.8』や「A4 2.6」など4車種の電気装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。95年10月から97年11月までに生産された1万5303台が対象。

【北京モーターショー06】史上最大のアウディ空輸作戦
北京モーターショー=オートチャイナ2006が開催される北京市内に、アウディ『TT』をモデルにした巨大彫刻が飾られた。これをドイツから北京まで空輸したのがアントノフ『An-124』貨物機だ。