
NTT東日本、家庭向け「電力見える化」トライアル開始
NTT東日本は16日、「NTT東日本−電力見える化サービス(仮称)」のトライアルを、2,000名のモニターに対して行うと発表した。7月1日から順次開始する。

【インタビュー】スマートフォン時代の差異化要素…NTTドコモ
2011年度のスマートフォン販売台数600万台を目標に掲げるNTTドコモ。Androidスマートフォン及びタブレットについて、他キャリアとの差別化をどう進めていくのか。NTTドコモ オープンサービス企画室長 伊倉雅治氏に話を聞いた。

GALAXY S IIを宇宙空間へ打ち上げる プロジェクト
サムスン電子は13日、NTTドコモから6月下旬に発売される予定のAndroidスマートフォン「GALAXY S II SC-02C」を、宇宙空間へ打ち上げるプロジェクト『Space Balloon プロジェクト』を実施すると発表した。

携帯電話契約数、NTTドコモが最下位…5月
電気通信事業者協会が発表した5月末の携帯電話・PHS契約数は、前月比0.5%増の1億2466万4900件だった。

工場見学リンク集---大人になったら何になる?
NTTレゾナントが運営する小学生向けポータルサイト「キッズgoo」は6月7日、キャリア教育コンテンツ「キッズgoo 社会科見学」に新たに「工場見学リンク集」を公開した。

音声だけでメール作成やネット検索 NTTドコモがアプリを実験提供
NTTドコモは31日、スマートフォンに話しかけるだけで、メールなどの文字入力ができるアプリ「Speakey」、インターネット検索や端末機能の呼び出しができるアプリ「VOICE IT!」の提供を開始した。Androidマーケットより無償ダウンロードが可能。

NTTドコモ向け『MapFanアプリ』がリニューアル…3ステップでナビ開始
インクリメントPは27日、NTTドコモ向けナビアプリ『MapFanアプリ』をリニューアルして公開した。同アプリでは「目的地設定」、「ルート検索」、「ルート候補決定」の3ステップで音声ナビがスタート、簡単にナビを開始することを追求した。

【ワイヤレスジャパン11】NTTドコモ、その場で会員登録できるサイクルシェアリングを公開
NTTドコモブースでは、自転車をどこでも借りることができ、どこでも返せるサイクルシェアリングサービスを展示していた。

【ワイヤレスジャパン11】NTTドコモ、置くだけで充電できるスマートフォン発表
NTTドコモブースの注目製品の1つに挙げられるのが、ワイヤレス充電機能を搭載した世界初のスマートフォン「AQUOS PHONE f SH-13C」と、ワイヤレス充電器「ワイヤレスチャージャー 01」だ。

ドコモ、汎用型の自転車シェアリングシステムを開発
NTTドコモは23日、ソーシャルサポートサービスの一環として低環境負荷型の交通システムであるサイクルシェアリングに取り組んできた成果として、新サービスを提供開始することを発表した。汎用型サイクルシェアリングシステム、サイクルアプリの提供を行う。