1999年5月のいすゞ自動車に関するニュースまとめ一覧(64 ページ目)

関連インデックス
いすゞエルフ いすゞエルフミオ いすゞ ビークロス いすゞ ビッグホーン UDトラックス 日野自動車 三菱ふそうトラック・バス トヨタ自動車 GM
【リコール】いすゞ エルガ、排気管に亀裂が入るおそれ 画像
自動車 ビジネス

【リコール】いすゞ エルガ、排気管に亀裂が入るおそれ

いすゞ自動車は7月29日、『エルガ』の排気管に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【リコール】いすゞ ギガ、走行安定性が損なわれるおそれ 画像
自動車 ビジネス

【リコール】いすゞ ギガ、走行安定性が損なわれるおそれ

いすゞ自動車は7月24日、『ギガ』の緩衝装置(Vロッド)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

気仙沼線BRTの電気バス、不具合発生で運転見合わせ 画像
鉄道

気仙沼線BRTの電気バス、不具合発生で運転見合わせ

JR東日本盛岡支社は、気仙沼線BRTの電気バス「e-BRT」の運転を7月5日から見合わせている。

ミドリムシ由来のバイオ燃料、ガソリン車への応用は? 画像
自動車 ビジネス

ミドリムシ由来のバイオ燃料、ガソリン車への応用は?

25日、いすゞとユーグレナが発表した「デューゼルプロジェクト」は、ミドリムシを原料とした新しいバイオ燃料の開発プロジェクトだ。狙いはディーゼルエンジン向けの軽油の代替燃料とのことだが、ガソリンの代わりにはならないのだろうか。

いすゞが次世代バイオ燃料開発に取り組む理由…デューゼルプロジェクト 画像
自動車 ビジネス

いすゞが次世代バイオ燃料開発に取り組む理由…デューゼルプロジェクト

次世代バイオディーゼル燃料の実用化を目指す「デューゼルプロジェクト」を、ユーグレナとともに発表したいすゞ自動車は、なぜミドリムシ由来の新しいバイオ燃料に取り組むのか

ユーグレナ出雲社長「次世代バイオディーゼル燃料を第2の柱に」 画像
自動車 ビジネス

ユーグレナ出雲社長「次世代バイオディーゼル燃料を第2の柱に」

いすゞ自動車とユーグレナは6月25日、ミドリムシを100%原料とした次世代バイオディーゼル燃料の共同研究に着手すると発表した。ユーグレナの出雲充社長は会見で、2018年までに技術を確立し、バイオ燃料事業の第2の柱にする考えを示した。

ミドリムシ燃料?大量培養技術がカギ…いすゞ×ユーグレナの共同開発 画像
自動車 ビジネス

ミドリムシ燃料?大量培養技術がカギ…いすゞ×ユーグレナの共同開発

いすゞとユーグレナが、共同開発するというバイオ燃料は、原料がミドリムシだという。25日の記者発表では、両社の代表取締役社長がミドリムシ由来のバイオディーゼル燃料で走行する実証実験車に乗って登場した。

いすゞとユーグレナ、100%ミドリムシ由来のバイオ燃料を18年に技術確立へ 画像
自動車 ビジネス

いすゞとユーグレナ、100%ミドリムシ由来のバイオ燃料を18年に技術確立へ

いすゞ自動車とユーグレナは6月25日、ミドリムシを100%原料とした次世代バイオディーゼル燃料の共同研究に着手すると発表した。2018年までに技術の確立を目指すとしている。

いすゞ、ユーグレナ社と共同で次世代バイオディーゼルの実用化プロジェクトを開始 画像
自動車 ビジネス

いすゞ、ユーグレナ社と共同で次世代バイオディーゼルの実用化プロジェクトを開始

いすゞ自動車とユーグレナ社は6月25日、微細藻類ユーグレナ(ミドリムシ)由来の次世代バイオディーゼル燃料の実用化に向けた共同研究契約を締結し、「デューゼル プロジェクト」をスタートすると発表した。

いすゞの2013年度リサイクル実績、2630万円の赤字 画像
自動車 ビジネス

いすゞの2013年度リサイクル実績、2630万円の赤字

いすゞ自動車は6月20日、自動車リサイクル法に基づき、2013年度(2013年4月~2014年3月)の指定3品目(自動車シュレッダーダスト:ASR、エアバッグ類、フロン類)に関する再資源化等実績を公表した。

    先頭 << 前 < 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 64 of 206