1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(81 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
提言、2020年代の総合物流大綱 国交省と経産省がとりまとめ 画像
自動車 社会

提言、2020年代の総合物流大綱 国交省と経産省がとりまとめ

国土交通省と経済産業省は12月23日、2020年代の総合物流施策大綱に関する検討会の提言がとりまとめられたと発表した。

ドライブレコーダーは目撃者! 国交省が動画…利点と注意点 画像
自動車 テクノロジー

ドライブレコーダーは目撃者! 国交省が動画…利点と注意点

国土交通省は12月17日、あおり運転や事故の記録・証拠となるドライブレコーダーの普及を啓発するビデオを作成して公開した。

大型車のタイヤが人体に衝突するとどうなるか---国交省がビデオ公開 画像
自動車 テクノロジー

大型車のタイヤが人体に衝突するとどうなるか---国交省がビデオ公開

国土交通省は、大型車の車輪脱落事故の危険性を知ってもらうための啓発ビデオを制作、12月14日に公開した。

高速道路のETC専用化ロードマップ…都市部は5年、地方部は10年 国交省が策定 画像
自動車 社会

高速道路のETC専用化ロードマップ…都市部は5年、地方部は10年 国交省が策定

国土交通省は12月17日、ETC専用化による料金所のキャッシュレス化・タッチレス化についてのロードマップを策定したと発表した。

DMV実用化に向けて…性能試験や営業開始までのスケジュールを検討 国交省 画像
自動車 社会

DMV実用化に向けて…性能試験や営業開始までのスケジュールを検討 国交省

国土交通省は12月16日、佐海岸鉄道・阿佐東線へ導入が予定されているデュアル・モード・ビークル(DMV)の技術評価するため、12月18日に「DMVに関する技術評価検討会」を開催すると発表した。

雪の関越道で640台が立ち往生---18日夜から再び大雪の可能性も 画像
自動車 ビジネス

雪の関越道で640台が立ち往生---18日夜から再び大雪の可能性も

17日22時00分現在、関越自動車道・月夜野IC~小出ICが通行止めになっており、上り線に約410台、下り線に約230台が立ち往生している。NEXCO東日本では滞留車両に対して、飲料・食料、燃料や簡易トイレの配布などの対応を行なっている。

国交省、3次補正予算で自動運転試験設備を整備 画像
自動車 社会

国交省、3次補正予算で自動運転試験設備を整備

国土交通省は12月15日、政府が閣議決定した2020年度第3次補正予算で、自動運転技術の試験設備を整備する費用を計上したと発表した。

居眠りと脇見をモニタリング…システムのガイドライン策定 国交省 画像
自動車 テクノロジー

居眠りと脇見をモニタリング…システムのガイドライン策定 国交省

国土交通省は12月11日、安全運転を継続できない可能性のある居眠りや脇見など、ドライバー状態を検知してドライバーに報知するシステムのガイドラインを策定したと発表した。

自動運転移動サービス、1人が3台を遠隔監視…福井県永平寺町で試行へ 画像
自動車 テクノロジー

自動運転移動サービス、1人が3台を遠隔監視…福井県永平寺町で試行へ

経済産業省と国土交通省は12月11日、福井県永平寺町が遠隔型自動運転システムによる無人自動運転移動サービスの試験運行を12月22日から開始すると発表した。

「自動運転車」を適切な呼称に---レベル3以上を決定 国交省 画像
自動車 社会

「自動運転車」を適切な呼称に---レベル3以上を決定 国交省

国土交通省は12月11日、ユーザーが自動運転車の機能を過信せず、適切な運転操作を行うことを目的に、自動運転レベル3以降の車両の呼称を新たに策定したと発表した。

    先頭 << 前 < 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 81 of 720