インクリメントPは、WindowsストアおよびWindows Phoneストア向けの無料地図アプリ「MapFan」のver.1.1を公開した。
コムテックは、GPSレーダー探知機の新製品として「ZERO 300V」「ZERO 600V」の2機種を6月12日より発売する。
ローランドとGLMが共同で開発を進めているEV向けサウンドシステムには、同社のシンセサイザーのハイエンドモデル「ジュピター」シリーズにも使われているSuperNATURAL(Behavior Modeling Technology)という技術が採用された。
インクリメントPは、6月7日の圏央道 神崎IC~大栄JCT間の新規開通に伴い、「MapFan」シリーズの地図および検索データを即日更新する。
ゼンリンデータコムの子会社でデジタルサイネージ事業を手掛けるウィルスマートは、6月10日から12日まで幕張メッセで開催される「デジタルサイネージジャパン 2015」に出展する。
ワイヤレステクノロジーパーク2015の会場内に人工衛星の実物大模型を発見した。これは準天頂衛星のモデルだ。
ナビタイムジャパンは、6月7日に開通する首都圏中央連絡自動車道(圏央道)神崎IC~大栄JCT間に即日対応する。
昭文社は、インストール型PC用地図ソフト「スーパーマップル・デジタル16」を7月3日より発売する。
富士通テンは、イクリプスの9型大画面カーナビULTRA AVN「AVN-SZX04i」「AVN-ZX04i」を、トヨタの新型『アクア』および『プリウスα』に取り付けられる車種専用取付キットを7月下旬より発売する。
対話型HMI技術のイナゴは6月4日、ナビゲーションソフトウェアプロバイダーのNNGと提携し、より自然な会話に対応可能な車載向けスマートアシスタントを共同開発すると発表した。