カーナビとしても、カーオーディオメインユニットとしても“ハイエンド”な、『DIATONE SOUND.NAVI』。その最新トップエンド機『NR-MZ200PREMI』を搭載した2台の車両を取材し、これを使うことでカーライフがどのように楽しくなるのかを検証しようと試みている。
世界的な高級スピーカーのリーディングカンパニーである「FOCAL」から、新しいカー用の“パワーアンプ”シリーズと“プロセッサー”が発売となる。昨年は、9年ぶりのフルモデルチェンジとなったハイグレードスピーカー『K2 Power』を発表して話題をさらった「FOCAL」。
3月31日、ALPINE STYLE初の専門店となるニューズカーズ福岡は、4月1日のオープンを前に、報道陣向けの店舗お披露目を行った。同店舗は、アルパインが手がけるカスタムカーブランドである「ALPINE STYLE」の初の専門店として作られたものだ。
千葉県のプロショップ ヴォーグにてオーディオテクニカ製品の比較試聴会が開催される。
話題のルテニウム端子とロジウム端子の比較試聴や
レグザットケーブルの比較試聴など
より良い音を求めるユーザーには楽しみな内容だ。
是非とも参加して欲しい。
カーナビがもつエンタメ機能として注目されているのが、パイオニア『サイバーナビ』の「ミュージック クルーズ チャンネル(MCC)」。これは、ナビが培ってきた正確な自車位置情報とスマホの通信機能を生かした、いわば”新しい音楽の楽しみかた”とも呼べるサービス。
デジタル機器の世界の開発スピードはとても速い。それは身の回りのアレコレで感じることができるけれど、ちょっと目を離した隙にカーナビが驚くほど進化していることを最新のパイオニア サイバーナビに触れて思い知らされた。
ファーウェイとボーダフォンはアウディ協力のもと、セルラーV2X(C-V2X、自動車とモノの通信)のデモを、カタロニア・サーキットで実施した。
GfKジャパンは、全国のカー用品量販店、家電量販店、インターネット通販等の販売実績に基づくドライブレコーダーの国内販売動向を発表した。
FCAジャパンは、ジープ『ラングラー アンリミテッドスポーツ』をベースとした限定モデル「ラングラー アンリミテッド ナビエディション」を4月15日より発売する。
キャンバスマップルは、同社が開発する2017年春版カーナビ用ソフトウエア「マップルナビ Pro3」をユピテルが4月7日より発売するポータブルカーナビ4機種に提供すると発表した。