自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(534 ページ目)

パイオニア、事故リスクを低減する通信ドラレコ展示予定…オフィスサービスEXPO 画像
自動車 テクノロジー

パイオニア、事故リスクを低減する通信ドラレコ展示予定…オフィスサービスEXPO

パイオニアは、7月11日から13日まで東京ビッグサイトで開催される「第8回 オフィスサービスEXPO」に出展。通信ドライブレコーダー「TMX-DM02-VA」などを展示し、事故削減や業務の効率化といった課題へのソリューションを紹介する。

メルセデスベンツの音を良くするトレードインキット「BE-FIT」 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツの音を良くするトレードインキット「BE-FIT」

トレードインスピーカーで最高の音を楽しむ、そんなコンセプトの元に生まれたのがBE-FIT(ビーフィット)ブランドだ。ハイエンドなサウンドを引き出すために車種専用設計を採用、車種の特性に合わせた設計で高音質を実現する。

新型 ジムニー、「スズキ セーフティ サポート」に単眼カメラ+レーザーレーダーを採用した理由 画像
自動車 テクノロジー

新型 ジムニー、「スズキ セーフティ サポート」に単眼カメラ+レーザーレーダーを採用した理由

1998年に登場して以来、20年ぶりにモデルチェンジを果たした4輪駆動シリーズの軽自動車『ジムニー』と小型車『ジムニーシエラ』。“新世代ジムニー”として安全装備も充実させ、その中心となっているのが予防安全装備「スズキ セーフティ サポート」である。

Door to Door ナビゲーション、クラリオンから登場---使い心地を体験 画像
自動車 テクノロジー

Door to Door ナビゲーション、クラリオンから登場---使い心地を体験

Clarionの最新カーナビゲーション『NXV987D』が、7月1日より発売開始されている。当機の最大の見どころは、"Door to Door ナビゲーション"に対応したこと。他にはない先進の機能を携えたセンセーショナルなこのニューモデルの、凄さの真髄とは…。

トヨタ クラウン 新型、デンソーテンの「次世代プレミアムサウンドシステム」を採用 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ クラウン 新型、デンソーテンの「次世代プレミアムサウンドシステム」を採用

デンソーテンは、同社の「次世代プレミアムサウンドシステム」が、トヨタが6月26日に発売した新型『クラウン』の「トヨタプレミアムサウンドシステム」として採用されたと発表した。

新興オーディオブランド『BLUE MOON AUDIO』試聴会 7月15日 画像
自動車 テクノロジー

新興オーディオブランド『BLUE MOON AUDIO』試聴会 7月15日

2016年に設立して少しずつシェアを伸ばしているブルームーンオーディオ。青いセンターキャップが特徴的でコストパフォーマンスの優れたスピーカーとして人気が出てきている。

アウディ初の市販EV『e-tron』、最新バーチャルコックピット採用へ 画像
エコカー

アウディ初の市販EV『e-tron』、最新バーチャルコックピット採用へ

アウディ(Audi)は7月4日、2018年末に発売予定のブランド初の市販EV、『e-tron』のインテリアを公開した。

【car audio newcomer】スバル フォレスター 山本さん by カーオーディオクラブ 前編…低音の厚みや楽器類の聞こえ方 画像
自動車 テクノロジー

【car audio newcomer】スバル フォレスター 山本さん by カーオーディオクラブ 前編…低音の厚みや楽器類の聞こえ方

会社の上司や先輩の影響からクルマを買ったらオーディオをインストールすると決めていたオーナーの山本さん。上司の紹介から来店した大阪府のカーオーディオクラブでレベルの高いデモカーを聴いて、さらにオーディオ熱に火が付いたのだった。

バイクへの追突事故は「煽り行為が発端」と判断、殺人容疑で再逮捕 画像
自動車 社会

バイクへの追突事故は「煽り行為が発端」と判断、殺人容疑で再逮捕

2日午後7時ごろ、大阪府堺市南区内の府道を走行していたバイクに対し、後続車が追突する事故が起きた。バイクの運転者が死亡したが、警察では後続車が煽ったと判断し、運転していた男を殺人容疑で再逮捕している。

[取り付け方で音が変わる]ドアスピーカー…キャンセリング対策の実際 画像
自動車 テクノロジー

[取り付け方で音が変わる]ドアスピーカー…キャンセリング対策の実際

いろいろとコツやセオリーが存在しているカーオーディオ製品の取り付け作業。その1つ1つを解説している当コーナー。まずはドアスピーカーの取り付けにまつわるあれこれを説明している。今週は前回から引き続き、「キャンセリング対策」について考察していく。

    先頭 << 前 < 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 …540 …550 ・・・> 次 >> 末尾
Page 534 of 1,466