自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(381 ページ目)

お盆は買い物関連施設に人気…Yahoo!カーナビ 目的地ランキング 2020年上半期 画像
自動車 テクノロジー

お盆は買い物関連施設に人気…Yahoo!カーナビ 目的地ランキング 2020年上半期

Yahoo!JAPANを運営するヤフーは8月20日、「Yahoo!カーナビ」の利用状況から集計した、お盆期間と2020年上半期の「目的地ランキング」を発表した。今年は感染症拡大の影響から旅行や外出を控える人が多い中、ショッピングモールなど買い物に関する施設が人気を集めた。

[カーオーディオ・インストレーション]外部パワーアンプ…電源確保 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ・インストレーション]外部パワーアンプ…電源確保

さまざまなセオリーやコツが存在しているカーオーディオユニットの取付作業。当コーナーではそういったセオリーやコツの1つ1つにスポットを当てながら、カーオーディオの面白さや奥深さをも明らかにしようと試みている。

カロッツェリア、ハイエンドモデル「PRSスピーカー」発売へ CSTドライバー初採用 画像
自動車 テクノロジー

カロッツェリア、ハイエンドモデル「PRSスピーカー」発売へ CSTドライバー初採用

パイオニアは、カロッツェリアスピーカーのハイエンドモデル「PRS(Pioneer Reference Series)スピーカー」 の新製品として、3ウェイスピーカー「TS-Z900PRS」と2ウェイハイレンジ「TS-HX900PRS」を9月より発売する。

ナビタイムに「ムーミン」着せ替えが登場、自位置もムーミンに 画像
自動車 テクノロジー

ナビタイムに「ムーミン」着せ替えが登場、自位置もムーミンに

総合ナビゲーションアプリ『NAVITIME(ナビタイム)』の画面を、好きなデザインやキャラクターに変更できる着せ替えアイテムに、8月20日より「ムーミン」が登場。ムーミン谷のなかまたちが、電車乗換やナビゲーションをサポートしてくれる。ダウンロードは無料だ。

お盆期間中の主要観光地、約半数で混雑発生…ETC2.0プローブデータ分析 画像
自動車 社会

お盆期間中の主要観光地、約半数で混雑発生…ETC2.0プローブデータ分析

国土交通省は8月20日、ETC2.0プローブデータによるお盆期間の旅行速度分析で、主要観光地付近45カ所のうち、平均旅行速度が関東地方を中心に19カ所で、緊急事態宣言下よりも旅行速度が低下し、主要観光地の半数弱で例年並みの混雑が発生していたと発表した。

[カーオーディオのソースユニットにこだわる]メインユニットで楽しむ 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオのソースユニットにこだわる]メインユニットで楽しむ

クルマの中で音楽を聴くとき、貴方は「ソースユニット」には何を使っているだろうか。昨今は、「ソースユニット」の選択肢が豊富にある。当特集では、それら1つ1つの使い勝手や魅力等々を深掘りしている。今回は「メインユニット」に焦点を当てる。

[サウンドチューニング・クロスオーバー編]ツイーターとミッドウーファー間での調整 その3 画像
自動車 テクノロジー

[サウンドチューニング・クロスオーバー編]ツイーターとミッドウーファー間での調整 その3

車室内での音響的なコンディションを適正化することが可能となる「サウンドチューニング」。当コーナーではこれについて多角的に解説している。現在はツイーターとミッドウーファー間の「クロスオーバー調整」の方法を紹介している。

アルプスアルパイン、マッキントッシュグループと提携 車載用高級オーディオ開発へ 画像
自動車 テクノロジー

アルプスアルパイン、マッキントッシュグループと提携 車載用高級オーディオ開発へ

アルプスアルパインは8月18日、米国マッキントッシュグループと車載用高級オーディオ開発に向け提携を結んだと発表した。

[スピーカー交換からのバージョンアップ]ストリーミングで聴ける楽曲を増やす 画像
自動車 テクノロジー

[スピーカー交換からのバージョンアップ]ストリーミングで聴ける楽曲を増やす

「ドライブと音楽はセット!」、そう考えているドライバーがその音楽をより良い音で楽しもうとするとき、「スピーカー交換」が実行されることが多い。さて、その次には何をするとそのスピーカーの実力をより引き出せるのか…。当特集ではそこのところを深掘りしている。

[プロセッサーで“聴こえ方”を変える]機能解説…タイムアライメント 画像
自動車 テクノロジー

[プロセッサーで“聴こえ方”を変える]機能解説…タイムアライメント

サウンドを制御するためのユニット「プロセッサー」について、選び方、使い方等々を解説している当特集。第7回目となる今回は、「プロセッサー」に搭載されている3大機能のうちの1つ、「タイムアライメント」について深掘りする。

    先頭 << 前 < 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 …390 …400 ・・・> 次 >> 末尾
Page 381 of 1,486