◆ポルシェ・クラシックが開発
◆PCCMは1DINサイズで3.5インチディスプレイ装備
◆2DINサイズの7インチタッチスクリーンを採用したPCCMプラス
日本自動車工業会は4月24日、日本自動車連盟(JAF)、全日本交通安全協会との共催で、2020年度も一般のドライバーを対象とした「セーフティトレーニング」と50歳以上のベテランドライバーを対象とした「シニアドライバーズスクール」を全国で開催すると発表した。
ボルボカーズ(Volvo Cars)は4月23日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大の状況下において、オンライン新車販売の「ステイホームストア」を欧州で導入すると発表した。
常磐自動車道谷和原ICを降りて取手方面に約15分ほど走った、茨城県守谷市けやき台3-12-7の地にて店舗を構える“クァンタム”。ハイレベルなサウンドコンテストで好成績を収め続ける実力ショップの1つである同店を訪ね、特長やポリシー等々を訊いてきた。
東京都は4月23日、「AI付ドライブレコーダー」のモニターとなる高齢者を募集すると発表した。
DSは4月22日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大を受けて、オンライン新車販売システムに新サービスの「DS DELIVERY VALET」を導入した、と発表した。フランス本国で開始されたこのサービスでは、顧客が希望する場所に新車を配達してくれる。
グーグルの自動運転車開発部門のウェイモ(Waymo)は4月22日、第5世代の自動運転システムを搭載したジャガー『I-PACE』のプロトタイプがテスト走行する映像を公開した。
国土交通省は4月23日、内閣府と連携した自動運転サービス導入支援事業の受付を延期すると発表した。
カーオーディオメインユニットとして“一流”の性能を携える『DIATONE SOUND.NAVI』。その2020年モデルが、この4月に新登場した。さて、当機はなぜに“一流”たり得ているのか。その理由を、これからカーオーディオを始めてみたいと思っている方々に向けて解説していく。
フィアットは4月22日の地球の日(アースデイ)に合わせて、ソーシャルメディアを活用した「#500NatureChallenge」を開始した。