自動車 テクノロジーニュース記事一覧(918 ページ目)

新感覚、スマホが鍵になるカーシェア「Patto」を使ってみた【現地体験レポート】 画像
自動車 テクノロジー

新感覚、スマホが鍵になるカーシェア「Patto」を使ってみた【現地体験レポート】

22日、大阪豊中市で新しいタイプのカーシェアサービス「Patto(パット)」が始まった。スマホがクルマの鍵にもなり登録、予約、決済も可能にするのが「Patto by Kurum Base」というPatto専用アプリ。その使い勝手を試してきた。

地震の揺れ到達前に車両を停止、川口市で自動運転バスの実証実験実施へ 画像
自動車 テクノロジー

地震の揺れ到達前に車両を停止、川口市で自動運転バスの実証実験実施へ

川口市とSBドライブは、国際興業および三菱スペース・ソフトウエア(MSS)などの関係企業を加え、2月25日から28日まで川口市で自動運転バスの実証実験を実施する。

[プロショップ訪問]自作派、初心者、マニアも歓迎…サウンド・エクスプレス・マツデン 画像
自動車 テクノロジー

[プロショップ訪問]自作派、初心者、マニアも歓迎…サウンド・エクスプレス・マツデン

トヨタ自動車本社から数分のところに居する老舗ショップ「サウンド・エキスプレス ・マツデン」(愛知県豊田市司町5-32-3)。ビッグな専門店をご紹介しよう。

ダイムラー、自動運転トラックの公道テストを拡大…目標はレベル4実現 画像
自動車 テクノロジー

ダイムラー、自動運転トラックの公道テストを拡大…目標はレベル4実現

ダイムラー(Daimler)は2月18日、自動運転トラックの米国での公道走行テストを拡大すると発表した。

ボルボカーズ、全席シートベルト義務化を呼びかけ…交通安全に関する国連グローバル閣僚会議 画像
自動車 テクノロジー

ボルボカーズ、全席シートベルト義務化を呼びかけ…交通安全に関する国連グローバル閣僚会議

ボルボカーズ(Volvo Cars)は2月19日、スウェーデン・ストックホルムで開幕した交通安全に関する第3回国連グローバル閣僚会議において、世界中の政府と規制当局に対し、全席でのシートベルト着用を義務づけるよう呼びかけた。

NECと富山市、ICTによるスマート化で協力 画像
自動車 テクノロジー

NECと富山市、ICTによるスマート化で協力

NECは2月19日、富山市と「ICTによる都市のスマート化に関する包括連携協定」を締結したと発表した。

ジャガー Fタイプ 改良新型、音楽アプリ「Spotify」車載化…スマホ接続を不要に 画像
自動車 テクノロジー

ジャガー Fタイプ 改良新型、音楽アプリ「Spotify」車載化…スマホ接続を不要に

ジャガーカーズは、ジャガー『Fタイプ』(Jaguar F-Type)の改良新型に、ブランドとして初めて、音楽アプリの「Spotify」(スポティファイ)を車載化すると発表した。

ミネベアミツミと岩崎電気が開発した「IoT街路灯」の実証実験を杉並区で実施 画像
自動車 テクノロジー

ミネベアミツミと岩崎電気が開発した「IoT街路灯」の実証実験を杉並区で実施

ミネベアミツミ、岩崎電気は、スマートシティプロジェクトの先駆けとなる「IoT街路灯実証実験」を東京・杉並区で開始した。

BEWITH、マニア垂涎の製品から新機軸のユニットまで一挙発表…大阪オートメッセ2020 画像
自動車 テクノロジー

BEWITH、マニア垂涎の製品から新機軸のユニットまで一挙発表…大阪オートメッセ2020

大阪オートメッセ2020の出展ブースで限定モデルのプロセッサー&パワーアンプ、さらには新スピーカーユニットなどを続々お披露目したビーウィズ。気になる新製品が一気にブースに展示されたので取材に訪れた。その全貌を紹介していくこととしよう。

BMWとマイクロソフトの「オープン・マニュファクチャリング・プラットフォーム」、ZFとボッシュが参画 画像
自動車 テクノロジー

BMWとマイクロソフトの「オープン・マニュファクチャリング・プラットフォーム」、ZFとボッシュが参画

BMWグループ(BMW Group)は2月19日、マイクロソフトと2019年に設立した「オープン・マニュファクチャリング・プラットフォーム(OMP)」に、ZFやボッシュなど3社が新たに参画した、と発表した。

    先頭 << 前 < 913 914 915 916 917 918 919 920 921 922 923 …920 …930 ・・・> 次 >> 末尾
Page 918 of 3,760