自動車 テクノロジーニュース記事一覧(2,223 ページ目)

NTT、エッジコンピューティング構想を発表…クラウドのレイテンシを1/1000に 画像
自動車 テクノロジー

NTT、エッジコンピューティング構想を発表…クラウドのレイテンシを1/1000に

 日本電信電話(NTT)は1月23日、高レスポンスやビッグデータ処理が要求される新たなアプリケーションの開拓を推進するため、「エッジコンピューティング構想」を策定したことを発表した。

サムライマーケティング、赤外線ライト搭載のドライブレコーダーを発売 画像
自動車 テクノロジー

サムライマーケティング、赤外線ライト搭載のドライブレコーダーを発売

サムライマーケティングは、2種類の自動録画モードと、赤外線ライトを搭載するドライブレコーダー「DVR-34」を1月24日より発売する。

NICT、日立国際電気 テレビ放送帯のホワイトスペースを用いた長距離ブロードバンド通信に成功 画像
自動車 テクノロジー

NICT、日立国際電気 テレビ放送帯のホワイトスペースを用いた長距離ブロードバンド通信に成功

2014年1月23日、NICT独立行政法人 情報通信研究機構と株式会社日立国際電気は、ホワイトスペースと呼ばれるテレビ放送用電波の空き帯域を使い、岩手県遠野市で長距離無線ブロードバンド接続実験に成功したと発表した。

NXPセミコン、Mantis CANトランシーバ ICのチョークレス使用をVWに承認される 画像
自動車 ビジネス

NXPセミコン、Mantis CANトランシーバ ICのチョークレス使用をVWに承認される

NXPセミコンは、VWが同社の『Mantis CANトランシーバ IC』のチョークレスでの使用を承認したと発表した。

暗号化したままでデータ分析を行う、ビッグデータ向け秘匿分析技術を開発(日立) 画像
自動車 テクノロジー

暗号化したままでデータ分析を行う、ビッグデータ向け秘匿分析技術を開発(日立)

日立は、暗号化されたデータを復号化することなく、頻度集計、相関ルール分析が可能な秘匿分析技術を開発したと発表した。

【IIHS衝突安全】シボレー スパーク に最高評価…ミニカーカテゴリーで唯一 画像
自動車 テクノロジー

【IIHS衝突安全】シボレー スパーク に最高評価…ミニカーカテゴリーで唯一

米国IIHS(道路安全保険協会)は1月22日、GMのシボレーブランドのコンパクトカー、『スパーク』を、最高の衝突安全性を備えた「2014トップセーフティピック」に認定すると発表した。

スマホ向けMapFan、対応バス路線に7社142路線を追加 画像
自動車 テクノロジー

スマホ向けMapFan、対応バス路線に7社142路線を追加

インクリメントPは1月22日、スマートフォン向け無料地図サイト「MapFan」において、乗換案内の対象に首都圏4社100路線、近畿圏3社42路線の計142のバス路線を追加した。

フォード、マサチューセッツ工科とスタンフォードの両大学と協力…自動運転車を研究開発 画像
自動車 テクノロジー

フォード、マサチューセッツ工科とスタンフォードの両大学と協力…自動運転車を研究開発

米国の自動車大手、フォードモーターは1月22日、自動運転車(ロボットカー)の研究開発において、新たにマサチューセッツ工科大学とスタンフォード大学と協力すると発表した。

バッファロー、大規模駐車場での迷子を防ぐ車載センサーを発売 画像
自動車 テクノロジー

バッファロー、大規模駐車場での迷子を防ぐ車載センサーを発売

バッファローは、駐車位置を自動記録する車探索システム「見つCar~る(みつか~る)」を実現する車載センサー「BSBT4PT03」を2月上旬より発売する。

パイオニアのEV用カーナビ、低CO2川崎ブランドに認定 画像
自動車 テクノロジー

パイオニアのEV用カーナビ、低CO2川崎ブランドに認定

パイオニアは1月22日、低炭素社会のものづくりを支援する取り組み「低CO2川崎ブランド事業」において、カロッツェリア EV(電気自動車)用カーナビゲーション「AVIC-MRZ007-EV」が、「低CO2川崎ブランド '13」に認定されたと発表した。