世界最大規模のソーシャルネットワーク、Facebook(フェイスブック)。米国最大の自動車メーカー、GMがFacebookでの広告を取りやめる方針を示したが、この件で新たな動きがあった。
サンコーは、Bluetoothワイヤレスキーボードでコンパクトに折りたためる「スタンド付き折りたたみ無線キーボード」(型番:BTFLKEYB)を販売開始した。価格は4980円。
NTTドコモは16日、都内で夏モデル新商品の発表会を開催し、スマートフォンを中心に19機種のラインアップを発表した。
インクリメントPは、お出かけポータル「MapFan Web」の観光情報コンテンツ「観光楽地図」で『四季折々の自然が美しい「奥多摩周遊道路」ドライブ』を公開した。
米Googleは16日(現地時間)、検索結果により多くの情報を追加する「Knowledge Graph」を発表した。ウィキペディアなど一般公開されている情報ソースのほか、データ35億件以上を活用。ユーザーが探している情報を見つけるだけでなく、関連情報を提供する。
調査会社の米ニールセンは16日、米国のスマートフォンユーザーの実態調査の結果を発表した。全携帯電話のスマートフォンの割合は過半数を超えており、1人平均41本のアプリをインストールしているという。
日本自動車連盟(JAF)、長崎県観光連盟、NTTコムウェア九州の3社は、JAF月刊誌『JAFMate』6月号誌面でARアプリ「動(どう)フォト」による長崎県観光振興プロモーションを実施する。
米自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)が米ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手フェイスブックのサイトへの広告掲載を打ち切る意向を表明したという。
新生活にもそこそこなれ、GWの連休明けで休みボケがぼんやり残ったりして、何かとやる気を失いがちな5月。
富士重工業およびスバルテクニカインターナショナルは16日、スバル モータースポーツWEBサイトをリニューアルした。