鹿島は、タブレット型GPS端末を利用して、運搬車両の位置をリアルタイムに把握し、ルート変更指示や緊急通報などの双方向連絡が可能な「スマートG-safe」を開発、宮城県で実施中の石巻ブロック災害廃棄物処理業務への適用を開始した。
ターンタートルは、ライドシェア(クルマの相乗り)紹介サイト「のってこ!」をリニューアル、主要機能を大幅に刷新した。
ZMPは、クルマとオフィス分野の見える化を実現するトータルセンシングソリューションの販売を開始した。
マピオンは、同社が提供する地図情報検索サービス『マピオン』とケータイ公式サイトの『マピオンモバイル』において、「秋の味覚狩り特集」を公開した。
ホンダは、公式中古車情報検索サイト「ホンダ オープンテラス」をリニューアルし、サービスを開始した。
JR東日本は、山手線車内でスマホ向け情報提供サービス「トレインネット」の試行を9月3日より開始する。
イードが運営するダイエット専門SNSサイト「ダイエットクラブ」は、8月27日より、iPhone向けアプリ「ダイエットクラブ」の配信を開始した。
自動車をはじめ乗り物関連の書籍を多く手がける三樹書房は、ウェブサイト内の読み物ページ「M-BASE」(エムベース)を27日に更新した。今回は浅井貞彦、片岡義男、小早川隆治、当摩節夫の連載をリニューアルした。
ターンタートルは、同社が運営するライドシェア(相乗り)紹介サイト「のってこ!」上に登録された相乗り募集の件数が1万5000件を突破したと発表した。
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスは、8月30日より、東京メトロの4路線(丸ノ内線、日比谷線、千代田線、南北線)における一部区間で、携帯電話サービスの提供を開始すると発表した。