2016年12月の自動車 テクノロジーニュース記事一覧(7 ページ目)

【CES 17】JVCケンウッド、ハイレゾ音源やスマホ連携カーAVを紹介へ 画像
自動車 テクノロジー

【CES 17】JVCケンウッド、ハイレゾ音源やスマホ連携カーAVを紹介へ

JVCケンウッドは、2017年1月5日から8日まで米国ラスベガスで開催される、世界最大級のエレクトロニクスショー「2017 インターナショナル CES」に出展すると発表した。

クレジットカード要らずの「現金決済版Uber」 京丹後市で12月21日スタート 画像
自動車 ビジネス

クレジットカード要らずの「現金決済版Uber」 京丹後市で12月21日スタート

公共交通空白地で「現金決済できるUber」始まる。米国カリフォルニア州に拠点を置く Uber Technologies の日本法人 Uber Japan は、京丹後市のNPO法人 「気張る!ふるさと丹後町」とともに、12月21日から「公共交通空白地有償運送」で現金決済をスタートさせる。

カナック、フィアット500用市販カーAV取付キットを発売 画像
自動車 テクノロジー

カナック、フィアット500用市販カーAV取付キットを発売

カナック企画は、フィアット『500/500C』用カーAVトレードインキット「GE-FT201」を12月26日より発売する。

【インタビュー】2016年、もっとも話題を集めたカーオーディオ…Clarion『Full Digital Sound』の開発者に聞く 画像
自動車 テクノロジー

【インタビュー】2016年、もっとも話題を集めたカーオーディオ…Clarion『Full Digital Sound』の開発者に聞く

今年、もっとも話題を呼んだカーオーディオ・システムは何かと問われれば、多くの方が躊躇なく、Clarion『Full Digital Sound』と答えるだろう。さて、革新的な新技術で具現化された当システム。発売開始から約8か月、開発陣は今、何を思っているのだろうか…。

【カーオーディオ・インストール雑学】サブウーファーの取り付け方…ボックスのタイプ 画像
自動車 テクノロジー

【カーオーディオ・インストール雑学】サブウーファーの取り付け方…ボックスのタイプ

カーオーディオユニットをクルマに取り付けることを“インストール”と呼ぶのだが、この良し悪しで、仕上がりの音の質が大きく変わることをご存知だろうか。そのメカニズムを多角的に考察している当コーナー。今週は、サブウーファーボックスのタイプ解説を行っていく。

コンチネンタル、高解像度デュアルディスプレイを初量産…メルセデス Eクラス 用 画像
自動車 ニューモデル

コンチネンタル、高解像度デュアルディスプレイを初量産…メルセデス Eクラス 用

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、コンチネンタルは12月16日、高解像度デュアルディスプレイを初めて量産し、新型メルセデスベンツ『Eクラス』に純正採用されたと発表した。

【CES 17】ボッシュ、最新の自動運転コンセプトカー初公開へ 画像
自動車 テクノロジー

【CES 17】ボッシュ、最新の自動運転コンセプトカー初公開へ

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは12月14日、2017年1月に米国ラスベガスで開催されるコンシューマー・エレクトロニクス・ショー2017(CES 2017)において、新型コンセプトカーを初公開すると発表した。

【IIHS衝突安全】三菱 アウトランダー、最高評価 画像
自動車 テクノロジー

【IIHS衝突安全】三菱 アウトランダー、最高評価

三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは12月7日、米国IIHS(道路安全保険協会)の最新の安全性評価において、『アウトランダー』が最高評価の「2017トップセーフティピック+」を獲得した、と発表した。

ジープの伝統モデル、ラングラー が米国でリコール…燃料漏れのおそれ 画像
自動車 テクノロジー

ジープの伝統モデル、ラングラー が米国でリコール…燃料漏れのおそれ

米国の自動車大手、FCA US(旧クライスラーグループ)のジープブランド伝統のSUV、『ラングラー』。日本市場にも導入されている同車の最新モデルが、米国市場でリコール(回収・無償修理)を行う。

MINI クラブマン、ナビシステムにタッチモニター機能を搭載 画像
自動車 ビジネス

MINI クラブマン、ナビシステムにタッチモニター機能を搭載

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、MINIの装備品の機能を向上させ、12月20日より販売を開始した。

    先頭 << 前 < 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 7 of 24