おクルマ拝見!やっぱり気になる、あの人のクルマ「Import car owner's」/人気の秘密は全方位スキなしの強さ!「圧倒的にドイツ車」/BUYER'S FILE「フォルクスワーゲン・ニュービートル」/Goo WORLD Press
03年度末の3月入りである。きょうから産経傘下の『日本工業新聞』が『FujiSankei Business i.』(フジサンケイビジネスアイ)と改題し、新しい総合経済紙に生まれ変った。
「スーパーV12祭り!!」ランボルギーニ『ムルシエラゴ』、アストンマーチン『V12ヴァンキッシュ』、フェラーリ『エンツォ・フェラーリ』/虎の愛車はTVR『タスカン』「おクルマ拝借!!」オートトレーディング社長南原竜樹サンの巻
日産の先進技術を検証する/氷点下始動が可能なホンダFCX発売/第6世代のシボレー・コルベット/低公害乗用車の注目点/クライスラー・クロスファイア/三菱ランサーエボリューションVIII MR/ロータス・エリーゼ111R/整備のハイライト・エンジン編/目で見るクルマのメカ入門
日本とメキシコの自由貿易協定(FTA)締結交渉で、自動車輸出にかかる関税について年間10万台の無税枠の設定を認める方針をメキシコ側が日本に伝えてきたことが分かったという。
相変わらず「おれおれ詐欺」の被害が続発している。25日には横須賀市の67歳の無職女性が、警察官、事故相手、修理屋、息子をそれぞれ装った4人組の男に325万円をだまし取られた。
F1グランプリ開幕直前徹底研究「昇華か破壊か?」/増岡浩インタビュー「あの瞬間頭の中が真っ白になった」/偉大な伝説の継承者/偉大なる失敗/全日本F3合同テスト速報/レーシングドライバープライベートファイル脇阪寿一
そうだ! セダンに乗ろう/中古車VS新車どっちがお得!?/CHECK POINT「マークII」/中古車天国/名物教授S先生の愛車愛娘物語/買い時クルマ・狙いめクルマ/中古車って何?
「初めての愛車選び」/Uカー購入チェック「必携ツール9」/輸入フラッグシップ三番勝負/走行距離10万kmUカー「集中リフレッシュ!」/自分主義の自動車保険選びのススメ/メーター修理の達人「野尻久男さん」
個人情報の漏えい問題が後を絶たないが、今度はヤフーBBの契約者情報約460万人分が流出していたことが明らかになった。きょうの読売は「情報流出さらに100万人分、ヤフーBB、2ルート目発覚、元派遣社員を逮捕、恐喝未遂容疑、北海道と異なる内容」と続報。