F1マレーシアGPでセバスチャン・ベッテルがナレイン・カーティケヤン(HRT)に示した態度や発言は、制裁に値するという批判が高まる中で、レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表がベッテルを擁護する発言をした。
開幕以来、ロータスF1はキミ・ライコネンとロマン・グロージャンが予選で好調なところを見せているが、今のところレースの結果には結びついていない。
ザウバーをドライブするセルジオ・ペレスが、ウェット&ドライのマレーシアGPで珠玉の2位に輝いて以来、彼の周囲ではフェラーリ入りという噂が絶えなくなっている。
フォルクスワーゲンは3月29日、モータースポーツ部門のトップにヨースト・カピト氏を起用する新人事を発表した。同氏は、5月1日に着任する。
「マレーシアGPでの奇蹟的な勝利を単発で終わらせてはならない」と、フェラーリのルカ・ディ・モンテゼモーロ会長がF1チームに発破をかけた。
FOTAから離脱したザウバーの、モニシャ・カルテンボーンCEOは、現行のRRA(リソース制限協定)でチームの合意が形成されない以上、F1予算の高騰を防ぐためにはバジェットキャップの導入が欠かせないと主張した。
マクラーレンのジェンソン・バトンが、もしもルイス・ハミルトン以外という話なら、フェルナンド・アロンソとチームメイトになりたいという願望を口にした。
富士スピードウェイは、5月25日に三菱『ランサーエボリューション』とスバル『インプレッサWRX STI』のオーナーを対象にした、ドライビングテクニックの向上を図る「ワンメイクドライビングレッスン」を開催する。
ブリヂストンは、ジムカーナ競技用『POTENZA RE-11S TYPE WH2』の11サイズを4月3日より順次発売する。
4月1日、岡山県・岡山国際サーキットで行われたSUPER GT第1戦の決勝レース、GT300クラスでは、アウディのマシン『GAINER DIXCEL R8 LMS』田中哲也/平中克幸組が優勝。