NASCARは11月8日、ドライバーのマーク・マーティンが次週にホームステッド‐マイアミ・スピードウェイで行われるシーズン最終戦を最後に、NASCARでのドライバーとしてのキャリアを終了する意志を表明と発表した。
NASCARは11月8日、フェニックス・インターナショナル・レースウェイで行われたアドボケア500の予選で、現在ドライバーズポイントをリードしているジミー・ジョンソンがコース記録を破る139.222マイル/時のスピードを記録し、ポールポジションを獲得したことを発表した。
鈴鹿サーキットで開催されている全日本選手権スーパーフォーミュラ最終戦は、10日午前、決勝第1レースを実施した。雨中戦を制して山本尚貴がトップフォーミュラ初優勝を飾り、ドライバーズタイトル獲得の可能性を午後の第2レースへとつないでいる。
11月14日に開幕するWRCの最終戦、ラリーGB。今回は、前回の9月開催から伝統的なシーズン最終ラウンドのポジションに戻され、本拠地もカーディフから新しいベースである北ウェールズに近いフリントシャイアのディーサイドに移動された。
全日本選手権スーパーフォーミュラの今季最終戦(第7戦)は、9日、三重県・鈴鹿サーキットで公式予選を実施。逆転王座を目指す山本尚貴が、決勝第1レースと第2レース、両方のポールポジションを獲得した。
富士スピードウェイは、11月16日・17日に、50ccから125ccまでのミニバイクによる6時間耐久レース「FSW ミニろく第5戦 大林道路カップ」をショートサーキットで開催する。
11月15日から17日に中国・マカオで開催されるドリフトショー「1st マカオ ドリフト」に、東洋ゴムがサポートする「チームトーヨータイヤドリフト」が出演する。
WRCは11月7日、11月14日から17日の間に行われるラリーGBの主催者が、レース中の事故で死亡したウェールズ人のガレス・ロバーツを称え、今回のラリーで特別な賞を設置することを発表した。
NASCARは11月7日、スプリントカップのチェイスドライバーであるライアン・ニューマンがスポンサーであるオーラルBと共に、アメリカの海兵隊が駐屯しているキャンプ・ルジューヌに姿を表し、施設のツアーやサイン会を行ったことを公表した。
エクセディは、12月14日(土)兵庫県セントラルサーキットにて、EXEDY CUP OPTION2 耐久レース 最終戦 5時間耐久レースを開催すると発表した。