世界耐久選手権(WEC)のGTカー戦線、LMGTE-ProクラスとLMGTE-Amクラスが今後一層、活気づくことになりそうだ。27日、BMWが2018年シーズンからのLMGTEカテゴリー参戦を発表した。
27日、日本を中心に活躍するレーシングドライバーのミハエル・クルム選手が、プロテニス選手である伊達公子さんと前日に離婚したことを自身のホームページで発表した。ただ、今後もふたりは互いの活動をサポートし合っていくということで、ポジティブな方向にあるようだ。
JAF(日本自動車連盟)は、鈴鹿サーキットで10月29日・30日に開催される「2016年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 最終戦 第15回 JAF鈴鹿グランプリ」にて、JAFブースを出展するとともに、JAF会員限定イベントを開催する。
プジョー・シトロエン・ジャポンがサポートするプライベートチームが、9月23日から25日に開催された全日本ラリー第7戦「ラリー北海道」に参戦。プジョー『208 R2』の柳澤宏至選手がJN5クラス(2500cc超の2WD)で今季4勝目を飾り、タイトル決定に王手をかけた。
10月7~9日に鈴鹿サーキットで開催される2016F1日本GP。今年も3日間9000円で観戦できる、お得な「西エリアチケット」が販売されている。
トヨタGAZOOレーシング ラリーチャレンジプログラムにて欧州でトレーニング中の勝田貴元、新井大輝が、9月23~24日に開催されたフィンランドラリー選手権最終戦(第6戦)「ピレリ ラリー」SM1クラスにR5車両(フォード『フィエスタ』)で参戦した。
将来のトップドライバーを目指す若手が競う「全日本F3選手権」は、9月24~25日のスポーツランドSUGO大会で今季のフィナーレを迎え、チャンピオンには参戦3年目の山下健太が輝いた。山下は、ゲーム出身の強敵ヤン・マーデンボローとの大接戦の末に悲願を達成している。
日本では馴染みが薄いが、北米や欧州では大型トラック(正確にはトレーラートラックのトラクター)のレースが盛んだ。ボルボトラックス FHをベースとした最速記録を持つ「アイアン ナイト(IRON KNIGHT」を発見した。
WTCC(世界ツーリングカー選手権)主催団体は9月24日、ホンダが2017年もWTCCに参戦することを決定した、と発表した。
ボルボカーズのモータースポーツ部門、ポールスター・シアン・レーシングが9月25日、中国・上海市で開催されたWTCC(世界ツーリングカー選手権)第10戦において、初勝利を挙げた。