三菱自動車が一世を風靡したSUV(スポーツ用多目的車)の「パジェロ」の国内向け生産を終了するとの報道もある。一部改良した特別仕様車を近く発売するが、次のモデルは開発しないという。
鈴鹿サーキットは、「"コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第42回大会(7月28日決勝)」、『2019 第48回サマーエンデュランス「BHオークション SMBC 鈴鹿10時間耐久レース」(8月25日決勝)』にて、新観戦エリア「R-BOX」「GRAN VIEWシート」を発売すると発表した。
8月23日から25日に開催される『2019 第48回サマーエンデュランス「BHオークション SMBC 鈴鹿10時間耐久レース」』が昨年に引き続き、動画配信サービス「GYAO!」にてWEB独占無料完全LIVE配信されることが決定した。
鈴鹿サーキットは、4月28日に開催する「スーパーカーフェスティバル~サウンドパフォーマーズ~」にて、ZOZO前澤社長が主宰する「前澤友作スーパーカープロジェクト」とのコラボレーションイベントを開催する。
元レーシングドライバーでモータージャーナリストの太田哲也氏が校長を務める「Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with Volkswagen」が6月16日、フォルクスワーゲン(VW)オーナーを対象に袖ヶ浦フォレスト・レースウェイで開催される。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、香川県と岡山県にて4月26日から春、夏、秋の3シーズンに分けて合計107日間開催される「瀬戸内国際芸術祭 2019」に、次世代EVブランド「BMW i」にて協賛する。
4月20日から21日にかけて30thマロニエランin日光が開催された。主催はマロニエラン実行委員会。
2012年の第2次安倍内閣発足後、自民党が国政選の補選で負けたのは初めてで、「忖度」発言や復興を巡る失言で批判を浴びた安倍政権の体質も問われた開票結果といえそうだ。
「昭和のくるま大集合」が21日、茨城県城里町のサテライト水戸で開かれ、内外のヒストリックカー約200台がエントリーした。主催は昭和のくるま大集合実行委員会。
全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)開幕戦は21日、鈴鹿サーキットで決勝日を迎えた。セーフティカー出動4回という荒れた展開のなか、昨季シリーズ2位のニック・キャシディが12番グリッド発進からの逆転優勝を成し遂げている。