アメリカ市場のテイストがスタイリッシュに傾きつつあることは事実のよう。そこでアメリカのモータージャーナリストが投票した、「一般のユーザーに手が届く範囲のスタイリッシュカ−」ベスト5の結果を見てみよう。
NTTネオメイトでは、応募者の中から抽選で1名様にマツダ『デミオ』が当たる「覚えて得するキャンペーン」を実施している。クルマの他には海外旅行やパソコンなども当たる。締め切りは3月20日。
長年ザウバーのメインスポンサーを務めてきたオーストリアの飲料メーカー、レッドブルがザウバー・ペトロナスとの契約を延長したことを明らかにした。契約期間は1年。
先週B・A・Rホンダが実施したバルセロナ・テストに参加しニューマシン「005」の感触を味わった佐藤琢磨がそのポテンシャルについて語った。
先週バレンシアでのテストを成功裏に終了したパナソニック・トヨタ・レーシング。わずか2日後にバルセロナで4日間のテストをスタートさせた。単独での参加となったクリスチアーノ・ダ・マッタはニューマシンTF103で57ラップし、参加5ドライバー中トップタイムを記録した。
ホンダは、自転車レースのダウンヒル競技専用マウンテンバイク「RN01」(アールエヌゼロワン)を開発し、2003年のジャパンシリーズとワールドカップに参戦すると発表した。実戦を通して技術蓄積、性能向上を図るのが狙い。
先日のバレンシア・テストでデイビッド・クルサードがミハエル・シューマッハーを上回るタイムを記録するなど、好調がうかがえる今年のマクラーレン。サードドライバーとして開発に深く携わっているアレクサンダー・ブルツによると、マクラーレンはフェラーリに勝てるポテンシャルがあるという。