ホンダ・レーシングF1チームが25日、スペインにて2006年チャレンジャーの「RA106」を発表した。ホンダにとって1968年以来となるワークスチームとしての新型車発表、通常1台しか用意されない新型車を2台仕上げたところにホンダの気合いが見て取れる。
ブリヂストンは、今年度から開催されるトータルサーキットイベント「POTENZA EXCITING STAGE 2006」に、関係会社のブリヂストンFVSとともに後援すると発表した。
映画「007」シリーズの撮影に使用された1965年型のアストンマーティン(アストンマーチン)『DB5』クーペが、米アリゾナ州で20日に行われたクラッシックカーのオークションで、190万ドル=約2億1900万円で落札された。
トヨタ自動車は、新型『エスティマ』のプロモーションイベント「ヴァーチャルショーケース&ショールーム」を、1月31日から2月5日まで、東京・丸の内の丸ビル・マルキューブで開催すると発表した。
F1マシン06トレンドはマクラーレン型かルノー型!?/コンコルド協定の真実ー後編/デュパ爺のF1哲学/ヘイキ・コバライネンの素顔に迫る/2006年このドライバーに注目しろ! 土屋圭一がズバリ聞く/HONDA ARTA NSX
トヨタは来年の2007年から、『カムリ』ベースのレースカーでNASCARのネクステルカップ・シリーズに参戦すると発表した。2007年は、トヨタが北米に進出して50周年を迎える節目の年であり、その記念すべき年にアメリカのプレミアレースシリーズでのデビューを果たす。スタートとなるレースは来年2月のデイトナ500だ。
新型エスティマ買いのXデー!/スズキ・アルト、負けじと激安グレード投入!/70万円ダイハツ・エッセはや値崩れ2割引き!?/ヒット確信!ホンダ新型軽ゼスト/限定わずか600台、残り何台? インプレッサS204、リアルタイム在庫速報/東京オートサロン&北米ショー
きょうも各紙がライブドア事件関連の記事を報道、虚業の全容が次第に暴かれていく。そんな中、一橋大学の野中郁次郎教授が「やさしい経済学=ニッポンの企業家」というコラムを日経に掲載している。登場人物は本田宗一郎氏。
インターネット上で自動車売買を行うCar-bb.comは、米国スペースアドベンチャーズ社が販売する宇宙旅行(宇宙弾道飛行)を抽選で1名様にプレゼントするキャンペーンを開始した。
競演!! 世界最大規模のカスタムカーショー、東京オートサロンが13−15日に開催された。多彩なクルマに負けず劣らず華やかなコンパニオンが千葉市・幕張メッセを満たす。主催は東京オートサロン事務局。