15日、2007シーズン第3戦バーレーンGP決勝はフェラーリのフェリペ・マッサが今季初優勝。今回は前戦の汚名を返上するかのような完璧なレース運びで待望の今季初勝利を引き寄せた。
タミヤは『ミニ四駆』発売25周年を記念し、3月24日の“ミニ四駆の日”をはじめに、今年は各地でイベントを開催している。東京浅草のROXでは3月24−25日に「ミニ四駆まつり」が開催され、歴代のマシンが展示された。
第34回東京モーターサイクルショーが3月30日−4月1日の3日間、東京ビッグサイトで開催された。主催は東京モーターサイクルショー協会。コンパニオン写真蔵をお楽しみください。
マレーシアGPではマクラーレンに完敗したフェラーリ勢。しかしエンジンも新たに望む今週末のバーレーンGPに向けて、キミ・ライコネンは楽観的なムードだ。
今年で4回目を迎えるバーレーンGP。昨年は開幕戦の舞台となったが、今年は第3戦のヨーロッパラウンドへの橋渡し役へと戻った。マレーシアGPから2週連続の高温レースとなるだけに、ドライバーにとっても体力的にキツい。
特集「おくにnavi」は、千葉県を巡る旅。鋸山(のこぎりやま)の百尺観音、富津市の東京湾観音・マザー牧場・宮醤油店、君津市久留里神社近くの湧き出る井戸水、南房総市のうちわの太田屋などを紹介する。スイーツでは、隠れた名所の呑海楼、ザ・フィッシュ、レストラン・アペティートなどがオススメという。
タミヤは『ミニ四駆』発売25周年を記念し、3月24日の“ミニ四駆の日”をはじめに、今年は各地でイベントを開催している。東京浅草のROXでは3月24−25日に「ミニ四駆まつり」が開催され、歴代のマシンが展示された。
第34回東京モーターサイクルショーが3月30日−4月1日の3日間、東京ビッグサイトで開催された。主催は東京モーターサイクルショー協会。コンパニオン写真蔵をお楽しみください。
第34回東京モーターサイクルショーが3月30日−4月1日の3日間、東京ビッグサイトで開催された。主催は東京モーターサイクルショー協会。コンパニオン写真蔵をお楽しみください。
横浜ゴムは4月17日から19日まで、ドイツのハンブルグで開催されるエアクラフト・インテリアズ・エクスポ2007に出展する。同展示会は、椅子、ギャレー、化粧室など最新の旅客機用内装品が紹介される世界的展示会。