2007年のニューヨークモーターショーの内緒話として、『スカイライン・クーぺ・コンバーチブル』の情報が。プリンス時代から半世紀を経て、果たして復活なるか!?
トヨタ自動車の豊田章男副社長が記者会見を行い、カーナビ向けの新サービス『G-BOOK mX』を5月以降に発売する新型車から搭載すると発表した。きょうの読売を除く各紙が取り上げている。
第34回東京モーターサイクルショーが3月30日−4月1日の3日間、東京ビッグサイトで開催された。主催は東京モーターサイクルショー協会。コンパニオン写真蔵をお楽しみください。
デビュー戦で3位表彰台、続くマレーシアでは2位とさらに順位を上げたマクラーレンのルーキー、ルイス・ハミルトン。
第2戦マレーシアGPでマクラーレンでの初優勝を飾ったフェルナンド・アロンソ。一コーナーでポールポジションのフェリペ・マッサをインから刺した後は、後ろを全く振り返ることのない完全勝利だが、本人はこれほどの独走になることを予想していなかったと語る。
三菱自動車は、4月12日から14日までインテックス大阪で開催される西日本最大規模の総合福祉展「バリアフリー2007」に、『ランサーワゴン・セルフトランスポート仕様車』など計4台を出展すると発表した。
マツダは、バンコク国際貿易展示センターで行われた2007年タイランド・カー・オブ・ザ・イヤー受賞式で、3つのカテゴリーで賞を獲得したと発表した。
今年の10月、ついにホンダの『フィット』が生まれ変わる。全幅が20mm、全長が50mm、外観は少し大きく、中は圧倒的に広くなる。エンジンは低燃費のi-VTEC、1.3と1.5リットル仕様が用意される。ライバル表では、今年7月上旬に登場予定のマツダ『デミオ』1.3とのスペック比較が可能だ。
オープンインターフェースが運営する完全無料の動画配信ウェブサイト「DOING.TV」。そのモータースポーツチャンネル「D-スポーツ」では、フォーミュラ・ニッポンの07年シーズンの速報を配信中だ。
人気ミニバン11車種の、様々なエアロ装着バリエーションを紹介する。車種は、『エスティマ』、『ヴォクシー』、『ウィッシュ』、『アルファード』、『エルグランド』、『セレナ』、『オデッセイ』、『ステップワゴン』、『エリシオン』、『ストリーム』、『MPV』だ。