トヨタ自動車は、12日から14日まで、東京ビッグサイトで、日本で初めて開催されるカラーデザインをテーマにした展示会「カラーセッション2007」に、レクサスを出展すると発表した。
ダイムラークライスラーのディーター・ツェッチェ社長が株主総会の席で北米クライスラー部門の分離・売却について「強い関心を持つ複数の候補と話し合っている」と述べた。
UFJニコスグループの南日本ニコス(3月31日まで南日本信販)はサーキット運営のオートポリスと組み、来場客を対象にした提携クレジットカード『AUTOPOLIS(オートポリス)NICOSカード』を発行、4月1日から会員募集をスタートした。
第34回東京モーターサイクルショーが3月30日−4月1日の3日間、東京ビッグサイトで開催された。主催は東京モーターサイクルショー協会。コンパニオン写真蔵をお楽しみください。
ルノー・ジャポンは、4月4日から6カ月間番組提供するTBS系「世界バリバリ☆バリュー」(毎週水曜22時から)で、ルノー・ジャポン初となるブランドTVコマーシャルを放映すると発表した。
第34回東京モーターサイクルショーが3月30日−4月1日の3日間、東京ビッグサイトで開催された。主催は東京モーターサイクルショー協会。コンパニオン写真蔵をお楽しみください。
暖かくなってモータースポーツシーズン到来!! サーキットの花はやっぱりレースクイーンだ。昨2006年シーズンのレースクイーン写真蔵総集編でお楽しみください。
先週、2日間に渡りセパンテストに参加したフェラーリのキミ・ライコネン。テスト終了後もマレーシアにとどまり、グランプリに向けて入念な調整を行った模様。
トヨタにとってチーム史上初の表彰台を達成した思い出の地、セパン。その立役者であるヤルノ・トゥルーリはチームがレースペースに苦戦したオーストラリアから挽回し、マレーシアではコンペティティブになれるはずと自信を見せている。
2006年度はダイハツ工業にとってポックメーキングな年であった。ダイハツはこの3月創立100周年を迎えたばかりだが、スズキが33年間キープした国内軽自動車の新車販売台数のトップの座を、ダイハツが初めて奪い取ったからだ。