ビニールハウスのトマト畑をそのままトラック荷台に積んだ、熊本発東京行き「トマトラ」が10月10日に江東区青海に到着。くまモンや蒲島郁夫県知事などが出迎えるなか、エスパー伊東が小さなバッグの中から“迎撃”。“完熟ギャグ”で会場を笑わせた。
ツインリンクもてぎで開催中のMotoGP 日本グランプリ。決勝日10月11日には、初めてMotoGPを観戦する女性に向けた観戦方法の講座が、ホスピタリティガーデン内インフォメーションにておこなわれる。
ツインリンクもてぎで開催中のMotoGP 日本グランプリ。迫力の走り、サウンドを感じることができるビクトリースタンド近くで、ぜひともチェックしたいのが「RASHIN」展だ。
11日に世界耐久選手権(WEC)決勝が執り行われる富士スピードウェイで10日、アウディ『R8』によるワンメイクレース、「Audi R8 LMS CUP」の第10戦、第11戦が開催された。
「東京モーターフェス2015 with みんモー」(10月10・11日、東京・青海)では、限界ギリギリまで攻めるプロドライバーの走りや、近未来のパーソナルモビリティが体験できるコーナーに行列ができていた。
10日に実施された予選は、ポルシェ、アウディ、トヨタの順という、今季ここまでの流れ通りの力関係で決着した世界耐久選手権(WEC)第6戦「富士6時間レース」。はたして決勝もこのままポルシェが押し切るのか、あるいはアウディの反撃、トヨタの浮上があるのだろうか。
2015年のMotoGP世界選手権第15戦日本グランプリ。ランキング首位のバレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)は、わずか0.081秒差で2番手。好調のホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)に隣のグリッドに並ぶ結果となった。
いよいよ決勝日を迎えるMotoGP 日本グランプリ。レーストラックの外では、世界を舞台に活躍する日本人トップライダーの空中パフォーマンス「MONSTER ENERGY FMX SHOWCASE」が、会場を盛り上げる。
2015年のMotoGP世界選手権の第15戦日本グランプリ。公式予選前のフリー走行4回目でクラッシュしたアレックス・デ・アンジェリス(ART)。ドクターヘリで病院に搬送され、肺挫傷との診断結果が出た。
富士スピードウェイで開催中の世界耐久選手権(WEC)第6戦は10日、公式予選日を迎え、LMP1クラスではポルシェ「919 Hybrid」の17号車がポールポジションを獲得した。予選はポルシェ1-2でアウディ3-4、そしてトヨタが5-6位という結果になっている。