モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(1,542 ページ目)

クラリオンの技術者がフルデジタルサウンドを解説…セミナー&試聴会にファン集う 画像
自動車 テクノロジー

クラリオンの技術者がフルデジタルサウンドを解説…セミナー&試聴会にファン集う

クラリオンは5月15日、カーオーディオ・プロショップの「QUANTUM」(茨城県守谷市)において、クラリオン技術者によるフルデジタルサウンド(FDS)製品セミナーとデモカー試聴会を開催。関東近郊から15名ほどの熱心なファンが訪れ、技術者とのまたとないやり取りを行った。

【新聞ウォッチ】16年3月期決算総括、トヨタ、日産、富士重、スズキの4社が増収増益 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】16年3月期決算総括、トヨタ、日産、富士重、スズキの4社が増収増益

タカタ製エアバッグのリコール費用の精査で大型連休明けに遅らせたホンダが先週の金曜日(5月13日)に発表したことで、自動車大手8社の2016年3月期連結決算が出そろった。

【スーパー耐久 第2戦】日産自大 GT-R が開幕2連勝、セーフティカー3回の大波乱を制する 画像
モータースポーツ/エンタメ

【スーパー耐久 第2戦】日産自大 GT-R が開幕2連勝、セーフティカー3回の大波乱を制する

2016年のスーパー耐久第2戦の決勝レースが15日、スポーツランドSUGOで行われ、最高峰のST-XクラスはNo.24スリーボンド日産自動車大学校GT-R(内田優大/藤井誠暢/平峰一貴)が開幕2連勝を飾った。

西武園ゆうえんちに旧車が大集合…第4回 昭和のクルマを守る集い 画像
モータースポーツ/エンタメ

西武園ゆうえんちに旧車が大集合…第4回 昭和のクルマを守る集い

5月15日、埼玉県所沢市の西武園ゆうえんち西口駐車場で「第4回 昭和のクルマを守る集い」が開かれ、内外の旧車200台余りが集まった。主催はオールドカー倶楽部 東京。

BMW M2 クーペ、メルセデス AMG A45 と加速競争[動画] 画像
自動車 ニューモデル

BMW M2 クーペ、メルセデス AMG A45 と加速競争[動画]

ドイツの高級車メーカー、BMWの高性能車、『M2クーペ』。同車とメルセデスベンツの高性能車、『メルセデスAMG A45 4MATIC』との加速競争の映像を、南アフリカの自動車メディア『Cars.co.za』がネット上で公開している。

【サーキット美人2016】SUPER GT 編『ARTA GALS』 画像
モータースポーツ/エンタメ

【サーキット美人2016】SUPER GT 編『ARTA GALS』

本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、スーパーGT2016の出場チーム、GT500クラスNo.8『AUTOBACS RACING TEAM AGURI』を応援する『ARTA GALS』の沖舘唯さん・小林沙弥香さん。

「ミシュランガイド富山・石川2016特別版」発売前にウェブで先行公開 画像
自動車 ビジネス

「ミシュランガイド富山・石川2016特別版」発売前にウェブで先行公開

日本ミシュランタイヤは、「ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016特別版」の発売に先駆け、掲載施設(セレクション)をミシュランガイド公式ウェブサイト「クラブミシュラン」で無料公開すると発表した。

【サーキット美人2016】SUPER GT 編『2016 Mobil 1 レースクイーン』 画像
モータースポーツ/エンタメ

【サーキット美人2016】SUPER GT 編『2016 Mobil 1 レースクイーン』

本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、スーパーGT2016の出場チーム、GT500クラスNo.8/12『AUTOBACS RACING TEAM AGURI/TEAM IMPUL』を応援する『2016 Mobil 1 レースクイーン』の木谷有里さん・藤波優紀さん。

【INDYCAR 第5戦】パジェノーが盤石の強さで3連勝…佐藤琢磨は18位 画像
モータースポーツ/エンタメ

【INDYCAR 第5戦】パジェノーが盤石の強さで3連勝…佐藤琢磨は18位

インディカー・シリーズの今季第5戦「グランプリ・オブ・インディアナポリス」の決勝レースが現地14日に行なわれ、今季絶好調のシモン・パジェノーが3連勝を飾った。パジェノーは今季全戦で2位以内。佐藤琢磨は苦しいレース展開となり、18位だった。

発売から24年、24刷のロングセラー辞典…自動車用語辞典 画像
モータースポーツ/エンタメ

発売から24年、24刷のロングセラー辞典…自動車用語辞典

発売から24年/24刷のロングセラー用語辞典。最先端技術やデザイン用語を増補し、大改訂が行われた。ハイブリッド、電気自動車など技術の進化に伴い登場した新用語を加え、わかりやすく解説。理解を深める図版も多数掲載。