イタリアの高級スポーツカーメーカー、フェラーリが9月、フランスで開催されるパリモーターショー16でワールドプレミアする『ラ・フェラーリ』のオープンモデル。同車の車名が、リーク画像から判明した。
7月28~31日に鈴鹿サーキットで開催される「2016コカ・コーラ ゼロ鈴鹿8時間耐久ロードレース第39回大会」に参戦するニッキー・ヘイデン(ホンダ)とポル・エスパルガロ(ヤマハ)がインタビュー動画で意気込みを語った。
八千代工業は、ホンダ『バモス ホビオ』をベースとした軽救急車「こまわり救急」がコカ・コーラ ゼロ鈴鹿8時間耐久ロードレースのライダーピックアップカーとして配備されることになったと発表した。
4月に九州地方を襲った地震による影響で、オートポリス(大分県)での開催を中止することが決まっていた全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)第5戦の代替開催地が岡山国際サーキットに決まった。日程は当初予定の9月10~11日で変化しない。
日野自動車は、7月21日から23日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「2016 宿題・自由研究大作戦」にサポータープログラムを提供するとともに、小型トラックの日野『デュトロ』=“ヒノノニトン”を展示する。
マツダは、9月25日に富士スピードウェイで開催される「Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY」の概要を発表した。
マツダは、社会貢献活動の一環として、小学4年生から中学3年生の児童・生徒とその保護者を対象とした「船積み見学会」を8月3日に開催。参加者の募集を開始した。
米国で、自動運転中に起きたとされる死亡事故が問題になっているテスラモーターズ。同社に対して、米国の有力消費者誌が、自動運転機能を一時的に停止するよう求めている。
7月に入ってからモデルチェンジした新車の発表が相次いでいる。日産自動車が自動運転走行の「プロパイロット機能」を搭載した新型ミニバン「セレナ」を発表したのに次いで、マツダは主力のスポーツコンパクト「アクセラ」を大幅改良して発売した。
米国の自動車大手、フォードモーターは6月末、新型フォード『GT』に 「’66ヘリテージエディション」を設定すると発表した。