東京ゲームショウ2007が9月20−23日に千葉市幕張メッセで開催された。テーマは「つながって、ひろがって、世界へ」。コンシューマからビジネスまでゲームの最新情報が幕張に集結、出展社数・小間数・出展タイトル数のすべてが過去最高になった。
危険走行が満載のレースゲームシリーズ最新作『バーンアウトドミネーター』。エレクトロニック・アーツよりPS2版、PSP版が発売中だ。本作のレースモードは、「WORLD TOUR」、「RECORD BREAKER」、「MULTIPLAYER」の3種類が用意されている。
イーフロンティアがに発売した、Windows用のドライビング&クライムアクションゲーム『ドライバー パラレルラインズ 日本語マニュアル付英語版』では、クルマやバイクがただの道具として描かれているのではない点も要注目だ。
イーフロンティアは14日に、Windows用のドライビング&クライムアクションゲームのシリーズ最新作『ドライバーパラレルラインズ日本語マニュアル付英語版』を発売した。
レースゲーム『バーンアウトドミネーター』のPS2版とPSP版が発売になった。「バーンアウト」シリーズの特徴は、「危険な走り」。PS2版とPSP版はグラフィック面の差があるだけで、モードなどは一緒だ。
東京ゲームショウ2007が9月20−23日に千葉市幕張メッセで開催された。テーマは「つながって、ひろがって、世界へ」。コンシューマからビジネスまでゲームの最新情報が幕張に集結、出展社数・小間数・出展タイトル数のすべてが過去最高になった。
東京ゲームショウ2007が9月20−23日に千葉市幕張メッセで開催された。テーマは「つながって、ひろがって、世界へ」。コンシューマからビジネスまでゲームの最新情報が幕張に集結、出展社数・小間数・出展タイトル数のすべてが過去最高になった。
プレーヤーが顔を左右上下に振ると画面も同じように視野が左右上下に変化。クルマ・レース系ゲームで、よりリアルな「レーサーの視点」でゲームをプレーできるようになるのが、VUZIXのビデオアイウェア『iWear VR920』だ。
20日に「東京ゲームショウ2007」で日本初公開となったのが、フジワーク(ブース:第2ホール2-N16)が出展した、ポルシェの公式ライセンス商品である高級ワイヤレス・ステアリング型コントローラの新製品。
20日から始まった『東京ゲームショウ2007』ではクルマ・レース系のゲームや周辺機器なども数多く出展されていた。中でも注目は、カナダのD-BOX Technologies社が開発したモーションゲーミングチェア『GP-200』だ。