ヨーロッパのカーオブザイヤー選考委員会は17日、フィアット『パンダ』を「カーオブザイヤー2004」に選んだ、と発表した。選考委員は欧州22カ国のジャーナリスト58人。55人がパンダに投票、16人が1位。
日産自動車では、応募者の中から抽選で1名様に『キューブ』の「70周年記念特別仕様車」をプレゼントする「Support Your Xmas 2003キャンペーン」を実施している。他にはハイビジョンテレビや豪華ホテルへのペア宿泊券が当たる。締め切りは12月9日。
三菱自動車は、同社がスポンサーとなっている来日中のイギリス人ロック歌手のエリック・クラプトン氏の日本公演にあわせ、11月20日から来年1月13日まで、日本国内でチャリティーオークションを開催すると発表した。
東京消防庁は20日から23日までの間、臨海新都心にある東京ビッグサイト(東京都江東区)で「2003東京国際消防防災展」を開催する。最新鋭の消防・防災機器が展示されるほか、屋外会場では消火作業などのデモンストレーションも行われる。
タテクノクラフト)は、直営ショップTRDダイレクトショップ多摩で、パワーチューニングフェアを開催する。TRDパーツの特価販売やガレージセールなど、ファン注目のイベントだ。
Walker Plusでは、簡単な穴埋めクイズの回答者の中から抽選で1名様にプジョー『260』が当たる「忘年会はWalkerグルメ・プレゼントキャンペーン」を実施している。締め切りは2004年1月31日の17時。
『RX-8』に10点を入れました。最近の国産車の多くはデザインがつまらない。そういう流れに衝撃を与えたいと感じたからです。その中で最近のマツダのデザインが既成概念にとらわれないクルマ作りをしている点を高く評価しました。
『プリウス』は、ハイブリッド車だからってあきらめていたモーターとエンジンの駆動の切り替えがすごく自然になっていたし、回生ブレーキの効きも「普通」になった。速くて燃費がいいってことは、決してほかのクルマでは味わえないことだと思う。
ロータリーエンジンを復活させた点を評価して、『RX-8』に10点入れました。下馬評では『プリウス』がイヤーカーになると思っていましたけど、『レガシィ』がイヤーカーとなったのは、意外です。
デンソーは、アンテナ分離型ETC車載器『DIU-3400』など8商品で、日本産業デザイン振興会主催の2003年度グッドデザイン賞を受賞した。デンソーは12年連続でグッドデザイン賞を受賞、累計で70商品が受賞している。