ジャガー&ランドローバージャパンは、イングランド代表チーム応援キャンペーンの一環として、イングランド代表チームがアウェイゲームで着用するレッドのユニフォームを、抽選で総計20名にプレゼントする。
大会直前にしてロナウド選手の朝帰りがばれるなど、すっかりリラックス・ムードが漂っているブラジル代表チームであるが、実は毎大会冷や汗をかいている。百戦錬磨のはずのスター軍団に必ず「歌を忘れたカナリア」が出るのだ。
9日にドイツでサッカー・ワールドカップが開幕したが、ロンドンでは、市民に対し、浮かれてお酒を飲み過ぎないように、そして、ちょっと酔っぱらったくらいで救急車を呼ばないように、と呼びかけている。
富士通テンは、社会貢献活動の一環として神戸風月堂の協力のもと、7月8日に風月堂ホールにチャリティーコンサート『KOBE MUSIC STATION vol.47』を開催する発表した。
北米トヨタは、今年から3年間ロレックス・モントレー・ヒストリック・オートモビル・レースのスポンサー契約を結んだことを発表した。同レースはカリフォルニア州ラグナセカで毎年夏に行われる、伝統あるヒストリックカーレースである。「自動車博物館のレース」とも呼ばれている。
アムラックストヨタは、6月5日発表の『ヴィッツ』と『パッソ』の特別仕様車を加えたコンパクトカー企画展示を、6月6日から、池袋のアムラックス東京およびお台場のMEGA WEBで開催している。
BMW Motorradは、「Biker Meeting」を7月7日から9日まで、オーストリアとドイツの国境に位置するガルミッシュ・パルテンキルヘンで開催する。BMW Motorradのライダーやファンなら誰でも参加可能で、2005年には45カ国以上から3万人を超えるファンが来場した。
トヨタ自動車は、社会貢献活動の一環として開催している子供たちを対象とした科学工作教室「科学のびっくり箱! なぜなにレクチャー」の2006年度開催計画を決定した。今年度は、全国12都道府県で計24回実施する。参加費は無料。
東京・有明の東京ビッグサイトで「2006国際食品工業展」(6日−9日)が開催されているが、その会場に食品の機械とは関係のないドライブレコーダーが展示されている。場所は不二精機のブース。
豊田通商は、6日から東京・有明の東京ビッグサイトで開催されている「ヘルス&フィットネスジャパン2006」に、高齢者向け筋トレマシン「ケアプロ“楽”シリーズ」を出展している。