鉄道 テクノロジーニュース記事一覧

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
新幹線を荷物専用車両に改造、「はこビュン」盛岡・東京間で輸送開始へ 画像
プレミアム

新幹線を荷物専用車両に改造、「はこビュン」盛岡・東京間で輸送開始へ

JR東日本グループは、新幹線を活用した高速・多量荷物輸送サービス「はこビュン」を事業化すると発表した。

物流革命へ前進、自動運転×貨物鉄道の新輸送モデル構築へ…JR貨物ら5社が実証実験 画像
プレミアム

物流革命へ前進、自動運転×貨物鉄道の新輸送モデル構築へ…JR貨物ら5社が実証実験

日本通運、全国通運、日本フレートライナー、日本貨物鉄道(JR貨物)、T2の5社は11月21日、自動運転トラックと貨物鉄道を組み合わせた新しい輸送モデルの構築に向けて、実証実験の検討を開始すると発表した。

顔パスでバスに乗る…顔認証乗車システムが「ユーカリPASS」本格始動 6月15日 画像
自動車 ビジネス

顔パスでバスに乗る…顔認証乗車システムが「ユーカリPASS」本格始動 6月15日

顔認証をチケットに代えてバスなどに乗車できるシステム「ユーカリPASS」が6月15日より、千葉県佐倉市のユーカリが丘において本格始動する。日本で初めての本格的な顔認証乗車システムだ。

鉄道8社、2026年からQR乗車券導入へ 画像
鉄道

鉄道8社、2026年からQR乗車券導入へ

関東地方の鉄道8社は5月29日、2026年度末以降、磁気乗車券をQRコードを使用した乗車券への置き換えると発表した。

三陸鉄道北リアス線・大沢橋りょう建設の記録、JRTTが映像公開 画像
鉄道

三陸鉄道北リアス線・大沢橋りょう建設の記録、JRTTが映像公開

新幹線など鉄道施設の建設や貸付けを事業としている鉄道・運輸機構(JRTT)は、前身である日本鉄道建設公団が建設した三陸鉄道北リアス線・白井海岸駅~堀内駅間に架かる大沢橋りょうの建設記録を、YouTube動画として5月7日に公開した。

西武鉄道、多摩川線でCBTCの試験開始---無線で列車間の安全距離を制御 画像
鉄道

西武鉄道、多摩川線でCBTCの試験開始---無線で列車間の安全距離を制御

・西武多摩川線でCBTCシステム試験開始
・2030年代全線導入目指す次世代技術
・踏切鳴動時間最適化など機能検証

のと鉄道七尾線に「RAIL-FORCE」派遣、災害復旧へ…能登半島地震 画像
鉄道

のと鉄道七尾線に「RAIL-FORCE」派遣、災害復旧へ…能登半島地震

鉄道・運輸機構(JRTT)は、自然災害により被災した鉄道施設の早期復旧を目的とした「鉄道災害調査隊(RAIL-FORCE)」を、のと鉄道七尾線に派遣した。この対応は、国土交通省からの要請に基づくものです。

【事故の写真が掲載されています】鉄道事故188件を分析---教訓は安全技術に活かされてきたか 画像
鉄道

【事故の写真が掲載されています】鉄道事故188件を分析---教訓は安全技術に活かされてきたか

日本の鉄道は、正確な運行と安全面で世界の最高レベルにある。そこには、過去の鉄道事故の教訓を安全技術に活かしてきた歴史があるという。『鉄道重大事故の歴史』(発行:グランプリ出版)は、日本の鉄道の安全技術がどのように進化してきたのか、元鉄道技術者の著者が解説する。

東京メトロの車両基地見学と講義で「鉄道」を知る…中高校生を対象のワークショップ 画像
鉄道

東京メトロの車両基地見学と講義で「鉄道」を知る…中高校生を対象のワークショップ

東京メトロは7月27日、東京大学との共同企画『鉄道ワークショップ2023~車輪のしくみを科学しよう~』を開催した。

錦川鉄道のキハ40、1日限定で定期列車に…4往復で運用 7月15日 画像
鉄道

錦川鉄道のキハ40、1日限定で定期列車に…4往復で運用 7月15日

山口県岩国市の川西駅と錦町(にしきちょう)駅を結ぶ錦川清流線を運営する錦川鉄道は6月29日、キハ40を7月15日に限り定期列車に運用すると発表した。

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 1 of 407