鉄道ニュース記事一覧(638 ページ目)

JR東日本、2019年度末までに常磐線全線再開へ…除染「見通し立った」 画像
鉄道

JR東日本、2019年度末までに常磐線全線再開へ…除染「見通し立った」

JR東日本は3月10日、震災や原発事故により一部の区間が不通になっている常磐線について、2019年度末までに全線の運転再開を目指すと発表した。

横浜シーサイドラインに女性運転士…開業以来初 画像
鉄道

横浜シーサイドラインに女性運転士…開業以来初

新杉田(横浜市磯子区)~金沢八景(金沢区)間の新交通システム「シーサイドライン」を運営する横浜シーサイドラインは3月10日、開業以来初となる女性運転士が誕生したと発表した。

北海道・江差線の廃止区間がトロッコ鉄道に…3月19日からイベント 画像
鉄道

北海道・江差線の廃止区間がトロッコ鉄道に…3月19日からイベント

旧・江差線の線路を活用したトロッコ乗車体験施設「道南トロッコ鉄道」が、北海道新幹線に合わせて「開業」する。これに伴い3月19日から先行イベント「木古内鶴岡せんろフェスタ」が行われる。

583系『ニコニコ超会議号』、3月9日20時から販売開始 画像
鉄道

583系『ニコニコ超会議号』、3月9日20時から販売開始

日本旅行は3月9日の20時から、旅行商品「向谷実さんと行く『ニコニコ超会議号』2016」の発売を開始する。4月29・30日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催されるイベント「ニコニコ超会議」を訪ねる列車ツアー。大阪駅(大阪市北区)から会場最寄りの海浜幕張駅まで直通する。

京成電鉄と西鉄、割引切符を相互に発売…成田~福岡の航空客向け 画像
鉄道

京成電鉄と西鉄、割引切符を相互に発売…成田~福岡の航空客向け

京成電鉄と西日本鉄道(西鉄)は3月8日、両社の割引切符を3月15日から相互に発売すると発表した。成田空港や福岡空港を観光やビジネスで利用する人を対象に、利便性の向上を目指す。

文化財的価値なし…都心に残る有人改札、駅改修とともに消えるか 画像
鉄道

文化財的価値なし…都心に残る有人改札、駅改修とともに消えるか

東京都内の鉄道駅改札口には、そのほとんどで自動改札機が導入されているが、都心に有人改札がわずかに残っている。都営地下鉄三田線の日比谷駅に現存するスチール製の「ラッチ」もそのひとつだ(写真20枚)。

JR西日本、ホームドア新たに3駅…高槻駅は昇降式 画像
鉄道

JR西日本、ホームドア新たに3駅…高槻駅は昇降式

JR西日本は3月4日、関西圏の3駅にホームドアを設置すると発表した。3月19日から26日にかけ、京橋・高槻・新神戸の各駅で使用を開始する。

叡山電鉄、トロリーポールのデナ21型「鉄コレ」来月21日から発売 画像
鉄道

叡山電鉄、トロリーポールのデナ21型「鉄コレ」来月21日から発売

叡山電鉄は3月4日、鉄道車両のディスプレイモデル「鉄道コレクション(鉄コレ)」のオリジナル商品として、「叡山電鉄デナ21型ポール仕様2両セット」を発売すると発表した。

小田栄駅や北海道新幹線が見えた!? ダイヤ改正時期、鉄道各社の表示事情 画像
鉄道

小田栄駅や北海道新幹線が見えた!? ダイヤ改正時期、鉄道各社の表示事情

「ご案内 小田栄駅、北海道新幹線は、2016年3月26日に開業します」首都圏を走るJR東日本の電車内にある路線図には、そう記されたステッカーが貼られていた。ダイヤ改正が実施される3月、時刻表や路線図を変更するタイミングは、各社でそれぞれ違いがある。

大井川鐵道、フリー切符などリニューアル…2種類に集約 画像
鉄道

大井川鐵道、フリー切符などリニューアル…2種類に集約

大井川鐵道は3月3日、同社が発売しているフリー切符などをリニューアルすると発表した。新たに発売する「大井川本線フリーきっぷ」「せっそ・すまた周遊きっぷ」に集約する。

    先頭 << 前 < 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 …640 …650 ・・・> 次 >> 末尾
Page 638 of 1,277