2013年10月の鉄道 行政ニュース記事一覧(5 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5
北陸新幹線の走行試験、12月から開始…「East-i」とE2系 画像
鉄道

北陸新幹線の走行試験、12月から開始…「East-i」とE2系

2015年春の開業を目指して工事中の北陸新幹線長野~金沢間のうち、12月から長野~黒部宇奈月温泉間で走行試験が始まる。鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が10月4日、発表した。

JR北海道に緊急改善指示 国交省鉄道局長 画像
鉄道

JR北海道に緊急改善指示 国交省鉄道局長

JR北海道が約270ヵ所のレールの異常を放置していた問題で、国土交通省の瀧口敬二鉄道局長は10月4日午後、野島誠JR北海道社長を呼び、本社から現場に至るまで安全管理のために確実な意思疎通を図るよう緊急改善指示を出した。

横浜駅乗り入れの鉄道6社局、「横浜えきまつり」記念切符を同時発売 画像
鉄道

横浜駅乗り入れの鉄道6社局、「横浜えきまつり」記念切符を同時発売

横浜駅に乗り入れるJR東日本、東京急行電鉄(東急)、京浜急行電鉄(京急)、相模鉄道(相鉄)、横浜市交通局、横浜高速鉄道の6社局は、10月4日から行われる駅周辺活性化キャンペーン「第2回横浜えきまつり」に合わせ、記念乗車券・入場券を5日から同時発売する。

大阪市交通局、谷町線全駅で「さよなら30系フォトギャラリー」…10~12月 画像
鉄道

大阪市交通局、谷町線全駅で「さよなら30系フォトギャラリー」…10~12月

大阪市交通局は、谷町線に残った30系車両が10月上旬をもって廃車となるのに合わせ、10月3日から谷町線の全駅で「さよなら30系フォトギャラリー」を実施する。

北陸新幹線の運行体系が決定…4タイプの列車を運転 画像
鉄道

北陸新幹線の運行体系が決定…4タイプの列車を運転

JR東日本とJR西日本は10月2日、2015年春の長野~金沢間延伸開業が予定されている北陸新幹線について、運行体系の概要が決まったと発表した。4種類の列車を運行する。

新潟市、「鉄道の街」で蒸気機関車描くボランティアを募集 画像
鉄道

新潟市、「鉄道の街」で蒸気機関車描くボランティアを募集

新潟市秋葉区は、「鉄道の街」として知られる新津で鉄道車両の絵を描くボランティアを募集している。新津駅前商店街アーケード内の店舗のシャッターにC57形蒸気機関車を描く。手書きで元絵を写し、ペンキで色塗り作業を行う。

太田国交相「経営陣は真正面から対応を」…JR北海道問題で 画像
鉄道

太田国交相「経営陣は真正面から対応を」…JR北海道問題で

太田昭宏国土交通相は10月1日の閣議後会見で、JR北海道について「経営陣は、一連のトラブルを真正面から見据えてしっかり対応する必要がある。構造的な対策が必要だ」と述べ、社長をはじめとする経営陣にも注文をつけた。

JR九州、「風の画家」ラッピング列車を唐津線などで運転…10~11月 画像
鉄道

JR九州、「風の画家」ラッピング列車を唐津線などで運転…10~11月

JR九州と佐賀県唐津市は9月26日、唐津線や筑肥線でラッピング列車「中島潔ふるさと列車」を運転すると発表した。「風の画家」として知られる中島潔さんの絵画を車体に施す。

    前 < 1 2 3 4 5
Page 5 of 5