JR東日本新潟支社は11月30日、E129系電車の展示会を新潟駅(新潟市中央区)と新津駅(秋葉区)、長岡駅(新潟県長岡市)の3駅で開催する。
JR西日本は、2015年1月1日(元日)のみ利用できるフリー切符「元日・JR西日本乗り放題きっぷ2015」を12月11日から発売する。同社が11月21日発表した。元日の1日間のみ、JR西日本全線と第三セクターの智頭急行線、JR西日本宮島フェリーが乗り放題となる。
JTBパブリッシングは21日、鉄道旅行の記録が共有できるSNSアプリ「レールブック」のiOS版をリリースした。
JR四国は11月24日、土讃線土佐新庄~土佐久礼間の安和駅(高知県須崎市)に、カップル向けのベンチ「らぶらぶベンチ」を設置する。
JR東日本仙台支社は11月20日、2015年の年始に運転する初詣・初売り向け臨時列車の運転計画を発表した。
由利高原鉄道は12月27・28日、YR-1500形YR-1501のさよなら運転を実施する。
一畑電車は11月20日、新たに導入する1000系(元東急電鉄1000系)電車のラッピングデザインを決めるために行った「投票」の結果を発表した。1位となったのはオレンジ色の車体に細い白線を入れた「A案」で、このデザインで2015年2月から運行を開始する予定だ。
岳南電車は12月6日、岳南江尾駅構内などで「岳鉄フェスタin江尾」を開催する。開催時間は第1部が10時から15時まで、第2部が17時から21時まで。
岩手鉄道模型仲間の会は、11月22・23日に奥州市文化会館(岩手県奥州市水沢区佐倉河石橋41)Zホールで「鉄道フェスタ2014」を開催する。開催時間は10時から17時(11月23日は16時)まで。
遠州鉄道は、12月金土曜の深夜時間帯に増結と終電延長を行う。