ニデックと、米国の希土類磁石メーカーのノベオン・マグネティクスは、5年間の長期供給契約を締結したと発表した。
ホンダは、米国オハイオ州の新たなEV生産拠点「EVハブ」を、2025年内に稼働させると発表した。
マツダは南青山に、ブランド体感施設「MAZDA TRANS AOYAMA(マツダ トランス アオヤマ)」を、2月6日にオープンする。
株式会社イードは、「トランプ政権Season 2 Episode 1:自動車業界への圧力」を2025年3月18日(火)に開催します。
電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するテラチャージは、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)が管理する6物件の団地内駐車場に計25口のEV充電器を設置すると発表した。
いすゞ自動車は、フィリピンのトラック市場において、販売台数で25年連続首位となったと発表した。
スズキは、米国ネバダ州ラスベガスで開催されたCES 2025(1月7日~10日)に初出展。“小・少・軽・短・美(しょうしょうけいたんび)”のテーマの下、スズキのものづくりの理念をさまざまな手法で紹介した。
三菱HCキャピタル、三菱オートリース、新明和オートセールスの3社は、カーボンオフセット付きごみ収集車のサブスクリプションサービスを開始したと発表した。
アウディは、世界各国の電力網を再現できる革新的なEV充電テストセンターをドイツ・インゴルシュタットに開設したと発表した。
自動車部品サプライヤーのFORVIA HELLAは、4月にドイツ・ミュンヘンで開催される世界最大の建設機械見本市「bauma 2025」において、デジタル化と持続可能性に対応した新技術と新製品を発表する。