SDV(ソフトウェア定義自動車)向けAIソリューションを手がけるCOMPREDICT(コンプレディクト)は6月26日、トヨタ傘下の「ウーブン・キャピタル」から1500万ドルの資金を調達すると発表した。
1日の日経平均株価は47円98銭高の3万9631円06銭と続伸。為替円安を受け、輸出関連株を中心に買いが入った。
ZFは6月27日、商用車向けの新しいハイブリッドトランスミッション「TraXon 2 Hybrid」を発表した。この技術により、商用車事業者は内燃機関の利点を維持しつつ、CO2排出量を大幅に削減できるという。
プレミアム会員は無料で視聴可能です
ボルボカーズと吉利の合弁、Lynk & Coは6月26日、フィリピン市場に進出し、最初のLynk & Coセンターをマニラのアラバン地区に開設した、と発表した。
スズキ(本社:浜松市南区、代表取締役社長:鈴木 俊宏)は、2024年6月27日付の役員体制について下記の通り発表しました。
リマックのマテ・リマックCEOらが共同設立したVerneは6月26日、新型自動運転車と新しいモビリティサービスを発表した。
欧州の自動車業界、研究機関、技術専門家など18のパートナーによるコンソーシアム「コブラ・プロジェクト」は6月26日、EV向けの完全なコバルトフリーリチウムイオン電池システムを開発した、と発表した。
米国のストラタス・マテリアルズは6月26日、EV向けリチウムイオン電池に用いるカソード活物質が、サイクル耐久性の目標を達成した、と発表した。
パイオニアのスマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」が、6月28日より法人契約に対応し、企業単位での一括契約および請求書払いが可能になる。