株式会社イードは、「10年先の未来を創る、今求められる自動車産業のDXとは~テスラ、BYDに負けない日本ならではの勝ち方~」を2024年10月8日(火)に開催します。
ブリヂストンの欧州部門は9月2日、タイヤのリサイクルに関して、BB&G、ヴェルサリスと提携を結んだと発表した。
日本製鉄は9月4日、USスチールの買収完了後のガバナンス方針を発表した。
デンソーは、デンソーグループの電動化領域の競争力を高めるため、デンソー福島でのインバーターの生産を開始し、9月5日より出荷を開始した。
中国の創維汽車(スカイワース)は9月2日、インドネシアのDjarum Group嘉潤グループの子会社Polytronと戦略的提携を締結した、と発表した。
ヨコオは9月3日、中国グループ会社の東莞友華通信配件有限公司が、上海にVCCS(Vehicle Communication Comfort & Safety)事業部の営業所を新設した、と発表した。
リチウムアメリカズ社は、GMとの間で、GMによる同社への追加出資を延期することで合意した、と発表した。追加出資の実行は、2024年末まで延長される。
Sasken Technologiesは9月2日、サイバーセキュリティ企業のTrustonicと新たなパートナーシップを結び、自動車メーカーに高度なセキュリティを供給すると発表した。
5日の日経平均株価は前日比390円52銭安の3万6657円09銭と続落。米国景気の先行き不安、為替円高が重しとなり、ハイテク株を中心に売りに押された。
ABBは9月3日、三井物産が開始したEV充電・エネルギーマネジメントシステム「ChargePilot(チャージパイロット)」の日本国内実証に、EV用普通充電器「Terra AC Wallbox」を供給した、と発表した。