2024年秋の発売が明らかになっている、マツダの新SUV『CX-80』。発売日や価格は未公表だが、公式サイトやメディアでは8月末より事前情報が露出、SNSでは期待を寄せるコメントや、価格予想、そしてすでにオーダーを完了したという投稿もみられ盛り上がりを見せている。
猛暑に台風、それに地震情報などに右往左往した8月だったが、その1か月に国内で最も多く売れた新車は、ホンダの軽自動車『N-BOX』で、3か月連続で首位をキープしたという。
ランボルギーニは9月3日、名車『カウンタック』の生産開始から50周年を迎えた、と発表した。
アストンマーティンは9月4日、F1ドライバーのフェルナンド・アロンソ選手にハイパーカー『ヴァルキリー』を納車した、と発表した。
BMWは9月5日、2028年に初の量産型燃料電池車(FCEV)の生産を開始すると発表した。BMWとトヨタ自動車は協業を強化し、次世代の燃料電池技術の実用化をめざす。これにより、BMWは新たなゼロ・エミッションの電動パワートレインを市場に提供することになる。
8月28日、ドイツのラインフェルデン=エヒターディンゲンにて、スマートが新型プレミアムミッドサイズSUV『スマート#5』をオーストラリアのバイロンベイで世界初公開した。
トヨタ自動車の米国部門は9月3日、『GRカローラ』が2024年のNASAナショナル選手権のペースカーを務めると発表した。
ヒョンデは9月3日、小型EV『アイオニック5』に、米国でオフロード仕様「XRT」を設定すると発表した。
ボルボは9月3日、次世代の大型電動トラック『FH Electric』新型が、1回の充電で最大600km走行できると発表した。
BYDは9月2日、コンパクトEV『ドルフィン』に、新グレードの「アクティブ」と「ブースト」を英国で設定すると発表した。