自動車 ニューモデル 新型車ニュース記事一覧(1,151 ページ目)

EV専用スタッドレスの実力は想像以上! ノキアンタイヤ『ハッカペリッタR5 EV』を試す 画像
自動車 ニューモデル

EV専用スタッドレスの実力は想像以上! ノキアンタイヤ『ハッカペリッタR5 EV』を試すPR

ノキアンタイヤから今年(2022年)、新型スタッドレスタイヤ「ハッカペリッタR5」が発売されました。ノキアン社はフィンランドに籍を置く老舗タイヤメーカーで、創業は1898年までさかのぼります。また世界で初めてウインタータイヤを作ったメーカーでもあります。

トヨタの新世代EV「bZ」シリーズ、小型SUV提案…ロサンゼルスモーターショー2022 画像
自動車 ニューモデル

トヨタの新世代EV「bZ」シリーズ、小型SUV提案…ロサンゼルスモーターショー2022

トヨタ自動車の米国部門は11月16日、『bZコンパクトSUVコンセプト』(TOYOTA bZ Compact SUV Concept)を発表した。実車は11月17日(日本時間11月18日未明)、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー2022で初公開される予定だ。

【ホンダ ZR-V】球体をイメージした異彩のエクステリア…デザイン解剖 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ ZR-V】球体をイメージした異彩のエクステリア…デザイン解剖

「異彩解放」をグランドコンセプトに生まれたホンダ『ZR-V』。そこにデザイナーたちは、どんな想いを込めたのか? まずはエクステリアからこのデザインを解き明かしていこう。

VW初のEVセダン『ID.エアロ』、2023年から生産へ…ロサンゼルスモーターショー2022出展予定 画像
自動車 ニューモデル

VW初のEVセダン『ID.エアロ』、2023年から生産へ…ロサンゼルスモーターショー2022出展予定

◆1回の充電での航続は最大620km
◆前面空気抵抗係数を示すCd値は0.23
◆欧米や中国で販売される予定

メルセデスAMG、1台限りの高性能PHEVは全身イエロー…テニス界のレジェンドと協力 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスAMG、1台限りの高性能PHEVは全身イエロー…テニス界のレジェンドと協力

メルセデスベンツは11月15日、高性能4ドアPHEVクーペ、メルセデスAMG『GT 63 S Eパフォーマンス』(Mercedes-AMG GT 63 S E PERFORMANCE)に、欧州で1台限りの「ネオン・レガシー」を設定すると発表した。

MINIのEVに「レゾリュート・エディション」、新色ホワイト登場…欧州仕様 画像
自動車 ニューモデル

MINIのEVに「レゾリュート・エディション」、新色ホワイト登場…欧州仕様

MINIは11月16日、3ドアハッチバックのEVの「レゾリュート・エディション」(Resolute Edition)に、欧州で新しいボディカラーを設定すると発表した。

リマック『ネヴェーラ』、最高速412km/hを計測…世界最速の量産EVに 画像
自動車 ニューモデル

リマック『ネヴェーラ』、最高速412km/hを計測…世界最速の量産EVに

◆最高速モードを選択して高速走行時の安定性を確保
◆1回の充電での航続は最大で約547km
◆電気モーターによる最大300kWの回生ブレーキ
◆4個のモーターで最大出力1940ps

マツダ ロードスター、ブラウン幌のソフトトップ特別仕様車を追加 画像
自動車 ニューモデル

マツダ ロードスター、ブラウン幌のソフトトップ特別仕様車を追加

マツダは2人乗りオープンスポーツカー『ロードスター(ソフトトップモデル)』『ロードスターRF(リトラクタブルハードトップモデル)』を一部改良するとともに、特別仕様車「ブラウントップ」を追加して、11月17日から予約受付を開始し、12月中旬に発売する。

キャラバン AUTECHは趣味でも仕事でも強い味方! プロカメラマンが証明するその実力 画像
自動車 ニューモデル

キャラバン AUTECHは趣味でも仕事でも強い味方! プロカメラマンが証明するその実力PR

◆「普通車から乗り換えても違和感はない」走りと快適性
◆制約乗り越えこだわりを詰め込んだ内外装 、撮影機材とSUPフィッシングの道具を積み込んでも余裕あり
◆ワーケーションやエクストリーム出社に活躍すること間違いなし

アキュラのスポーツセダン『TLX』に「タイプS」、355馬力ターボ搭載…米2023年型 画像
自動車 ニューモデル

アキュラのスポーツセダン『TLX』に「タイプS」、355馬力ターボ搭載…米2023年型

◆タイプS専用の3.0リットルV型6気筒ガソリンターボエンジン
◆6気筒エンジンのうちの3気筒を休止する「VCM」
◆ツインスクロールターボチャージャー
◆NSXと同様のアクティブエキゾースト